5年前、浜松でパン屋を始めた
弟のお店の雰囲気、
仕事の様子を見て、
息子が、パンやお菓子の仕事に
興味を持ちました。
この春、エコール辻東京を卒業して、
西立川駅近くのパン屋さんに就職します。
帰省後すぐ、藤枝駅南の
ブランジェリモザイクさんにより、
豚肉のパテとドライイチヂクのサンドイッチ購入しました。
先日、僅かな休みの間に、
食べ歩きに行きました。
にこばんベーカリー(島田市御仮屋町)
アンコール(島田市元島田)
ベーカリーLabo(島田市東町)
わがままパン屋さん(島田市道悦)
ノイコーヒー(藤枝市大西町)
ボンパン(藤枝市田沼)
ノイコーヒーさんはリノベーションカフェなので、
お店の内装などを見て、コーヒーブレイクです。
静波からの移動を含めて3時間だったので、
ハードな食べ歩きになりました、笑
が、まだまだ連れて行きたいパン屋さんは多いです、笑
皆さん、個性的でそれぞれ雰囲気が違い、
面白かったです。
からだ工房アカラ
静岡県牧之原市道場41ー3
電話 0548-22-2232
ホームページ
http://akala-2232.com
Facebook
https://www.facebook.com/akala2232/
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_6424884/
息子の通っている、
エコール辻東京の
「国立祭」へ行って来ました。
辻調理専門学校の実技中心の学校が、
東京都国立市谷保駅の近くにあります。
この学校は、専門学校ではないので、
学歴は高卒になります。
資格を取る為の学校でもない、
料理人・パテシエになる
スタートの学校です。
県内の製菓学校3校の見学に行き、
どこにしようか考えていた高2のある日、
「凄く良い学校見つけちゃった。」
と、普段冷静な息子が、
興奮気味に言ってきました。
静岡のホテルで説明会があり、
ほぼそこで、本人の気持ちは固まり、
無料バスでオープンキャンパスがあるので、
1人で行き、更に気持ちが固まりました。
別の日に私とも、
オープンキャンパスへ行き、
県内の学校との違いを
目の当たりにしました。
そこで使っている食材、
そこにいる先生・生徒の覚悟。
県内の調理専門学校の学生に、
「なぜこの学校に決めたのですか?」
とこっそり聞くと、
「
辻調行きたかったけど、、、、」
の声が多いのです。
「学費高いし、一人暮らしになるから、
親に反対されて。」
「ここなら駅まで車で来て、
電車下りてすぐだから、
通える範囲なので。
私、家から離れられないので、、、、」
それぞれの理由。
私は、息子の覚悟に賭けてみました。
進学をOKする事を条件に、
・引っ越し費用・授業料・携帯料金以外は親は支払わない。
・生活費・お小遣いはアルバイトで支払う。
おかげさまで、この1年間で、
料理の腕前も始末も良くなりました。
知恵がつきました。
この日国立祭で、息子と歩いていると、
男の子も女の子も声をかけてきました。
充実した1年が、
主人と2人で良くわかりました。
4月上旬入学式⇒食べ歩き⇒企業訪問
⇒就職試験⇒8月上旬就職内定
⇒1月上旬職場近く引っ越し
⇒2月上旬職場でバイト開始
⇒3月上旬国立祭⇒卒業式
とにかく忙しい1年で、
よく学んだ1年だったようです。
北海道から沖縄まで仲間が出来て、
仲間の志の高さに震えたそうです。
「こいつらには敵わない。」
と半年前には言っていました。
環境に感謝です。
よく頑張りました。
これからも次の目標に向かい、
努力してください。
「努力」とは、女の又の力です!!
からだ工房アカラ
静岡県牧之原市道場41ー3
電話 0548-22-2232
ホームページ
http://akala-2232.com
Facebook
https://www.facebook.com/akala2232/
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_6424884/