2010年04月の記事一覧

楽しみ方色々



カモメSalon3周年で頂いた、お花の花瓶です!!

★違うアングルからどうぞ★

35cmの台に乗せ185cmもあり、迫力更に更にです。

360度楽しめるマキチャンのアレンジメントは、香りも良いんです。(#^.^#)

毎回テーマがあり、今回の作品は、

『カモメSalon更に地盤を固め、飛び出せ!!カモメサン』

アスパラスプリングリー・ヒマワリ・スカビゴールドフィンガー・ビックホワイト・モナリザ・フトイ…等

それぞれの花言葉付き♪

マキチャンの大好きな本と、ユウコスミダジャクソンさんのDVDも一緒に♪

もう彼女の頭の中は、毎日がイベントの様に、ワクワクアイディアがテンコ盛りでしょうね!

※違ったアングルからも、こちらのblogでお楽しみ下さい。

http://kamome.eshizuoka.jp/

感動を与える事を仕事にする人は、遊び方もハンパじゃありません!!

全力投球です。

遊びの中から感動をし、感性がキラキラ輝くのでしょう。

皆様も、ゴールデンウイークは、全力で遊び又は、働いて下さい!!


追伸…

私は、このお花達の香りにワクワクします!
戸を閉めた時の香り。開けた時の香り。
心地良い〜です。


ワクワクした恋の始まり♪ロミロミ
リラクゼーションカモメ

HONEY DROPさんのフリマ2♪


雨が止んだ10時過ぎの写真です。

出店ママさん達、素晴らしく元気です!

そして、皆さんオンナです!

オシャレでキュートでセクシーで、元モデルさんまでいました。

普段サロンに篭っているので、良い刺激になりました。(^-^)

しかし、姿勢悪いですね。(*_*)

もっと歪み無くして、姿勢意識したら、10倍オンナ上がります!

頭・首・肩・ヒップ硬いですね。

あなたのキレイ、ロミロミで引き出します!

リラクゼーションカモメ

HONEY DROPさんのフリマ


大盛況です!

子連れママさんパパさんバアバさんたくさん。

「リラクゼーションカモメ」ボランティアで参加しております。

有り難うございました


今日は、シークレットイベントの日♪

携わってくれた方々、有り難うございました。

また、ご報告致します。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

なぜrika 先生のロミロミなのか?



R-150沿いには、たくさんのロミロミセラピストがいます。

西から、

掛川市大渕『からだ工房フミユ』 rika先生

掛川市大坂『からだ工房ここの』 ここの先生

御前崎市佐倉『太陽とともだち』 erika先生

御前崎市白羽『ロミロミサロンLei』 ゆうこ先生

牧之原市波津『ロミロミサロンKA'ILUA』 ako先生

そして、吉田町住吉『リラクゼーションカモメ』 kamome

お近くにも、ロミロミサロンございますか?

皆さん、県内外からお客様がお忍びで、訪れています。

その秘密は、おいおい紹介出来たらと思います。

私のロミロミは、rika先生伝授です。

草競馬日和!絵手紙ブース♪



昨年ロミロミブースで参加させて頂いた相良ビーチの『草競馬』

めっさ楽しいイベントです。

本日は、夕方なら遊びに行けるかな?(^^ゞ

本日は息子娘と遊びに出掛けています。

ツィツターでフォローされた事で、より活動内容を知った、『紫雪工房』さんの『地域医療を考える会』。

http://ameblo.jp/snow-beads/

今日の『草競馬』で、絵手紙ブースを出展されています。

地域住民からの活動が、ツィツターで全国で広まった、素晴らしい繋がりの会です。

『いのちの山河』の映画チケットも、750席ほぼ完売。

大注目して下さい!!

有り難うございます。



2007年4月25日雨

知り合いゼロ人の、吉田町住吉で、テナント契約から二週間と言うスピード開業をし、常にバタバタ駆け巡ってきました。

オープン当日は、何も無いじゃカッコつかないと、主人の父からの大きい生花。

主人母と叔母からの大きい生花。

テナントオーナーからの大きい生花。

他の三店舗さんからも、お花を頂きました。

テナントオーナーには、強力スケッターアイアート岩本社長を紹介して頂き、何から何まで作ってもらいました。

本当に、アイアートさんには頭が上がりません!!

看板・カッティングシート・チラシ・名刺・回数券!!

人脈も、随分とご紹介して頂きました。

お金さえ払えば、テナントを借り開業は出来ます。

しかし、ここからなんです。人との縁がないと、家賃も払えません。

有り難い事に、知り合いゼロで始めたサロンも、こんなに沢山のお客様に支えられ、やっと三歳になりました。

これからも、少しずつ歩んでいきますので、見守って下さい。

リラクゼーションカモメ

長谷川ゆきよ

FREE MARKET2010.4.29(thu)



牧之原市ピアゴ近くの、I Love Boo静波さんの駐車場で、飲食ブースが出店されます。

どんなお店が出るかは、来てのお楽しみです。(#^.^#)

子供服のハニードロップさんの駐車場で、リサイクル品やハンドメイドなど…の中に交じって、カモメロミロミブースを出店します♪

野外なので、オイルは使わず、ベットでうつぶせのままでの背中や肩や首の、ロミロミです♪♪

頭痛・疲れ目にも効果的。

洋服を着たままでの、気軽なショートロミロミ♪

お買い物ついでに、のぞきに来て下さ〜い。

『第九』を歌おうin よしだ



オーケストラで『第九』を歌おうinよしだ
今年こそチャレンジ!

結団式は次の日曜日ですが、結団式後もやる気のある団員を募集しているそうです!

詳しくは、こちらへお問合せ下さい。

ann@unagi.ne.jp

私も二年前に聴きに行きました。凄い人数で、迫力ありました。
お客様も、体育館満員で、立ち見まで出ていました。

子供から大人まで楽しめる、素晴らしい発表会でした。

ラストの、オーケストラでの『第九』は、感動です。鳥肌が立ちました。体育館ではなく、ホールにいる感覚です。

この実行委員の方々は毎年『小山城祭り』で、飲食ブースを出して売上を、活動費にあてているのです。

めっさリーズナブルなので、あっという間に売り切れてしまいます。

パワフル!ワンダフルです!

私は残念ながら、空手役員や祭り当番で、今年は身動き出来ません。

まだ10年くらい先かな?(笑)

宣伝だけは、地味にさせてもらいます♪

親子de骨盤エクササイズ♪



はりはら塾第二回目を先日行いました。

広い体育館に、可愛いお子様連れのママさん達と、ゆったり良い時間を感じながら、プーさんの絵本を読んでスタート♪

(写真の絵本は、以前のボランティアの時の物です。)

補助を使いながらのストレッチをして、腸腰筋群を緩めるエクササイズをして、骨盤を安定させるエクササイズ♪

大勢のママ達が、普段使っていない関節や筋肉を意識して、もくもくとやっていました。

折角なので、維持する為のマル秘テクニックも伝授♪

これはBGMの様に、これから伝えていきます。

次回は、褐色脂肪細胞がある大好きな骨『肩甲骨』をスムーズします〜(#^.^#)

私のYogaやストレッチのきっかけは、肩甲骨でした★

姿勢って、皆に平等



40歳過ぎると、体の中で変化が起きます。

体質と、生活習慣の原因の変化です。

今の子供達や、若い子を見ていると、姿勢の悪さに悲しくなります。

その姿勢のままでいたら、間違いなく生理痛・婦人科系障害が起きます。

内股・猫背のまま、妊娠して子育てして、抱っこしたら、

間違いなく『腰痛』『背中痛と首痛』になりませんか?

運動能力も落ちます。

体質は、なかなか個人差がありますが、生活習慣、特に『姿勢』は、皆に平等です。

姿勢を正して病気が予防出来るなら、やるしかありませんよ。

姿勢が悪いまま、病気増やしたくないですね。

カモメのデトックスリフレ♪



武道活法整体・空手家整体師の主人が作った作品♪

この足裏の反射区を、カモメ流にリフレクソロジーメニューとして、リーズナブルに提供しています。

長年かかって溜まった老廃物を、尿・汗・便として、速やかに出す為、心臓から1番遠い足裏(神経の集結)からアプローチするリフレクソロジー♪

美容の為に、お水をたくさん飲んで、逆にむくんだ事ありませんか?

それは、腎臓機能が弱っているから。

足裏の腎臓の反射区は、自分でもセルフケア出来ますし、プロに委ねても、割とリーズナブルなんです。

パンパンに硬くなっているふくらはぎも、毎日のセルフケアと、プロのメンテナンスで維持出来ます。

冷え症の方は、ポカポカが持続しやすくなります。

一人で頑張り過ぎると、神経のバランスが狂い易くなりますから、苦手な事は、少しでも分散ですね。

たまにはオフスイッチも押してみては。(#^.^#)

2010故郷にて( 吉田町図書館ホール)


先日の日曜日、娘の親友の日本舞踊のチャリティー発表会へ行って来ました。

幼稚園から、日本舞踊のお稽古をしている子なので、堂々としています。

たくさんのお客様の前で踊るので、ニコニコ笑顔の小さな女の子もいました。(#^.^#)

琴を演奏しながら長唄を唄ってくれ、本格的な舞台です。

琴の伴奏で、『月の砂漠』をドレスで歌う方もいました。

琴と三味線での立方、素敵でした。

お着物をドレスに着替え、椅子に座って二人で演奏する、琴も斬新です!

最後の、琴の伴奏での音楽構成の語り『安寿と厨子王』は、15分間聴き入りました。

企画、構成、演出、全て地元吉田町出身の方々です。(故郷ですね〜)

今回で四回目と言いますが、こんなに元気な女性方を見ていると、物凄くパワーを貰えます!

着物姿も、ドレス姿も素敵でした。

最後のお見送りも、嬉しかったです。

有り難うございました。

yokonoさん藤枝新店舗オープン♪



ボディワーク研究会として、一緒に活動してきたyokonoさんが、藤枝郵便局向かいのテナント2階に、素敵な店舗をオープンしました♪

『ボディワークスタジオ・ラティーフ』

http://ameblo.jp/latif-bws/

yokonoさんのセラピストとしての魅力、女性としての魅力は勿論ですが、企画力・構成力・演出力…素晴らしいです!

完成度が高い!

自分で作った新店舗を見て頂けたら、納得します。

フライヤーも、名刺もカードも手作り♪

昨日は、理楽整体女性セラピスト4人が集結し、『美腰研究会』が開かれていました。

写真のフラワーアレンジメントは、豊橋市の整体&エステティシャンのまきちゃんの作品です。

yokonoさんにぴったりな、燃えろ〜熱血闘魂&アラブ女性的な、魅惑な作品!

まきちゃんも、駆け付けていました♪

三重県から『からだ工房MINOAKA』akaさん♪

もうすぐ同じ藤枝市で整体を始める杉岡さん♪

4人の個性的な先生方の段取り力、素晴らしかったです!

次回は、ゆっくり顔を出したいな。

お近くの方、そうでない方も、一度足をお運び下さい。

きっと、また行きたくなりますから。(^_-)

仙骨を立てるコツ…(笑)



『親子de骨盤エクササイズ♪』

第1回4月1日では、背骨の1番下にある、大事な骨『仙骨』を正しく立てる方法は、あえて省いてしまいました。

※仙骨・腸骨・恥骨で『骨盤』です♪

産後のママさん達の、体の柔軟性を知りたいのと、体を動かす楽しさを体験してもらうため、骨盤の位置を安定させてくれる『腸腰筋群』を緩めるエクササイズを、緩くやりました。

産後ママさん、想像以上に硬かったです。

※パパさん、他の家族の皆さんも、もっと労って下さい!

次回は、来週木曜日です。『姿勢教室』でやった、仙骨を立てるコツをやり(また、しつこいダジャレ(^-^;)、
反応を見ながら、進めていきます。


◎未就園児のいない女性で、ご興味のある方は、こちら見て下さい。

■平成22年度吉田町生涯学習教室■

■43.若さイキイキ骨盤リセット体操

■6月9日〜3月9日毎月第2水曜日

■昼10〜11時・中央公民館(役場横)

■募集期間4月19日〜5月23日

■全10回5,000円

※申込&問合せ先
吉田町中央公民館
電話0548-32-3121

他にも、45講座ございます。

夜の教室、土日の教室も、たくさんあります。

ご覧下さい♪

脊柱を緩める体操♪



先日の続きです。

背骨には、脳から通じる太い神経束が走っています。そこに一日の疲れや緊張が残っていると、体の様々な場所に不具合をもたらす原因となります。

背骨の緊張や疲労を解消させ、心地良く眠る為に、是非毎日習慣的に『脊柱を緩める体操♪』を、行ってみましょう。

様々な神経が集まった、胸椎の各所を緩めますので、アレルギーや、イライラや、うつ状態の方にも、効果が期待出来ます。

◎仰向けに寝て、両腕を伸ばしたまま頭の上まで上げ、床に着いたら手のひらを上に向ける。

◎手のひらを開いたまま「伸び」を行う。この時足は、つま先を伸ばすのでなく、かかとを突き出すように伸ばす。

◎5秒ほど伸ばしたら、「ポン」と瞬間的に力を抜く。

※文章にすると重たいですが、やってみると簡単いですよ♪(^-^)

朝晩各3〜5回やってみましょう!

肺を保護する肋骨も緩み、バランスの良い状態を維持しやすくなります。

体が変われば心も変わる♪2



『体が硬い人は、考え方も硬いよ。』

と、先日ブログにアップしましたが、少し補足します。

ちょっとした事で腹が立ったり、キレる人いますよね。

心の中の問題と思われがちですが、体は正直なので、意外な所に反応しています。

呼吸器に関連する胸椎の2・3・4番、あるいはそれに連動して7・8番が変動を起こし、硬直するのです。

さらに骨盤も萎縮しており、下っ腹に力が入らず、呼吸も浅い状態になります。

体が硬直すると、スッキリしない上に、下っ腹に力が入らず、落ち着くわけありませんよね。

★体の柔軟な人と、硬直した人に同じストレスを与えると、柔軟性の高い人ほどストレスを上手に受け止められます。

硬直した人は、ストレスを受け止めるどころか、跳ね返すのが精一杯で、それが『キレる』という衝動になって現れるのです。

★改善するには、硬直を緩める事から始めましょう!

脊柱を緩める体操があるのですが、様々な神経が集まった胸椎の各所を緩めますので、アレルギー疾患な方や、うつ状態の方にも効果が期待出来ますよ。

体が変われば心も変わる



よく施術の時に、体の硬さを解り易く言います。

『体が硬い人は、考え方も硬いよ。』

かなりストレートな言い方なので、ビクッ!とされます。(*_*;

実際に体の柔らかい方は、素直な方ばかりです。

行動力もあり、向上心もある。

自宅でも、宿題のストレッチもやっています。

そりゃたまには忘れもします。でも、言い訳せずに、せっせとやります。

そう言う私も、めさめさ体が硬かったです。(*_*)

ラジオ体操とヨガで変わりましたね。

続けていれば、肉体面だけでなく、精神面にも変化を感じる事ができます。

内臓機能も活発になります!

カモメSalonにみえる女性達も、皆さん自然に笑顔になって、明るくなっていきます。

体が変われば、心も変わるんだと、納得しちゃいます。

4月から、何かスタートしてみませんか?

吉田公園チューリップ祭りへ♪



毎年恒例!勝間田川(牧之原市)お花見の前に、県立吉田公園チューリップ祭りへ行ってまいりました。

まだ寒い時期ですが、チューリップ見たさか?ミニSL目当てか?物産展目当てか?

すご〜い人!人!人!

広い公園に、たくさん集まりました。

風が強くて、ボール遊びも笑いっぱなし♪(^^)

午後からは、ステージでたくさんのショーが行われたので、もっと賑やかだったのでしょうね。

目標の三万人いったかな?

昨夜の宴会の、飲み過ぎ食べ過ぎに続き、今日のお花見も、たくさん食べました(*_*)

今夜は、リセットヨガします。

はりはら塾親子de 骨盤エクササイズ♪



昨日は、エープリルフール♪

そして、新年度スタートです♪

ご縁あって、春から、生涯学習はりはら塾の講師を、させて頂く事になりました。

微力ですが、宜しくお願いします。

初日なので、説明・自己紹介・絵本の読み聞かせをやり、30分間の骨盤リセット体操♪

ビックリしたのが、内股率10%未満!!

これって凄いです!

この教室のママ達は、無意識に、意識が高い!(笑)

姿勢教室では、た〜くさん内股さんがいました。

カモメSalonも、内股さん多いです。

靴の脱ぎ方、歩き方までチェックしています。(^^ゞ


お子様を抱っこしながらの、足首運動。

きっと、このメンバー達は、応用力があり、何でもテキパキこなす、ママ★嫁なんだと思います。

凄いな。

7ヶ月後の、お子様達の成長と、ママ達と私(!?)…便乗して(^^ゞ
の、成長とスタイルが楽しみです。

終了後トイレで、

『肩が軽くなった!』

と、反応の良い意見♪

肩を触らず、動かさず、肩凝りにサヨナラしました。(^^)

肩凝りの原因は、肩じゃないのです!!

次回は、4月15日です。

< 2010年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリ
整体 (177)
YOGA (52)
空手 (46)
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
akalayuki
akalayuki
23歳腰椎椎間板ヘルニアと診断され、
治療の1つとして整体を受け、症状がなくなる。
整体を学び出張整体で、
ゴルフ場のメンバーさんや従業員さんを施術。
理容師であり空手師範と出会い結婚。
サーフィンとお茶の町、牧之原市静波へ嫁ぐ。
理容師になる事に挫折し、
パートヘ4年半行き資金を貯め、再びセラピストの道へ♪
隣町榛原郡吉田町住吉で、
ジザ二ア(マコモの酵素)温浴&ブルブルマシーンのサロンをオープン。
整体&若石(台湾式)リフレメニュー化。
解剖学を取り入れた、フミユセラピストアカデミー・ロミロミマッサージメニュー化。
夫も整体師となる。
病気予防として、牧之原市はりはら塾、
榛原郡吉田町生涯学習教室で骨盤エクササイズ開始。
牧之原市へ戻り、サロンを移転リニューアル。
自然豊かな、静かで広い癒し空間にこだわり、
60坪洋館丸ごと整体サロン「からだ工房アカラ」開業。
能動的な自力整体、鍼灸師内田先生考案アナトミック骨盤ヨガ開始。
「あから・アカラ・Akala」とはハワイ語で「太陽」の意味。
夫婦二人三脚で今日も営業中♡
オーナーへメッセージ