先月から始まった「ほっとカフェ」へ昨日おじゃましてきました。
昨年と今年も笑いヨガを依頼してくれた、
牧之原市包括支援センターさんが力を入れている、
介護者の居場所作り。
静波海岸近くの空き家を月に1度オープンして、
プチ講座などする第2回目でした。
牧之原市在住で、在宅介護をされている方、
これまで介護を経験された方、
将来的な介護に不安を感じている方、、、、
など、介護経験や不安や悩みを語り合う事が目的です。
私も、母の介護や旅立ちを経験し、同じ境遇の方と話をして、
目からうろこの情報など聞き、不安が軽減されました。
「あっちの世界に私来るな、て言われた事があったの。
すごく気持ちが穏やかになって、
素晴らしいエメラルドグリーンの湖があって、
お花畑もキレイで素敵で、
ずっと居たかったんだけど
、
追い出されたの。」
その言葉で、スーッと気持ちが軽くなりました。
やる事やりきってはいても、後悔は日に日に出てきます。
有難い言葉でした。
来月は12月24日木曜日
3月まで第4木曜日に開催します。
ご興味ある方は、静波の畑オートさん隣の民家です。
遊びに行ってみてください。
からだ工房あから
0548-22-2232
http://akala-2232.com
http://akala-2232.jimdo.com/
ロミロミでホッコリ笑顔に‼
アカラの長谷川です。
一昨日は、母の葬儀の為サロンを臨時休業いたしました。
68歳という若さで、天国へ旅立った母。
通夜と告別式には、たくさんの方が、別れを惜しんでくださりました。
3年前から入退院を繰返し、
大好きな畑仕事が出来なくなり、
食事も制限され、自由に歩けなくなり、
リハビリ病棟で今年の4月に不穏になり、
そこから一気に病状も悪化、物静かな母が別人のように変わりました。
たくさんのお宅へ、野菜や果物を届けていたサービス精神旺盛の母、
若い頃は、祖父と似てとてもおしゃれだったようです。
学校を卒業して家業の農業一筋、
母の濃い人生の最期に、父と立ち会えた事に感謝です。
たくさんの看護師さん、お医者さん、ケアマネさん、
訪問看護師さん、ヘルパーさん、デイサービスのスタッフさん、
ありがとうございました。
父と弟と私だけでは、とても知識も何もかも追いつかなかったです。
在宅介護の事も学ばせて頂きました。
ありがとうございました。
からだ工房あから
長谷川 幸代
Posted by akalayuki at
10:21
ロミロミでホッコリ笑顔に‼
アカラの長谷川です。
毎年クリスマスツリーを院長が手作りしてくれます。
サロン内外、クリスマス気分!
明日勤労感謝の日、明後日24日火曜日「からだ工房あから」
連休致します。
25日(水)から通常通り、皆さまのホッコリのお手伝い~(*´∇`)
からだ工房あから
0548-22-2232
http://akala-2232.com
http://akala-2232.jimdo.com/
ロミロミでホッコリ笑顔に‼
アカラの長谷川です。
ゆったり広いロミロミルームで、
温かい石を使うポハクロミロミを始めてから、
お客様の冷えているところ、
特にヒップの冷えが気になります。
ヒップに温かい石をあてながらロミロミをすると、
石の冷えが早いのです。
あえて言わなくても、皆さん気付きます。
目を閉じて受けるロミロミは、心も体も感度が良くなるからです。
普段気にならない箇所から、サインも出ます。
「え、こっちだったんだ。」
と。
実は私もそう。
ノーマークの箇所ばかり、痛いし硬い。
やっぱり人にやってもらうのは良い!
旦那さんが整体師て、幸せな事ですね。
からだ工房あから
0548-22-2232
http://akala-2232.com
http://akala-2232.jimdo.com/
ロミロミでホッコリ笑顔に‼
アカラの長谷川です。
先月は参加出来なかった
フミユセラピストアカデミー、
ルーツ塾へ昨日午後は行って来ました。
暁光先生の事故から3年2ヶ月。
今日11月16日は先生のお誕生日です。
誕生日を自宅で迎える事は、
当たり前のようで、そうではない事。
その事に関わってきている、沢山のホスピタリティのお話でした。
技術も解剖学も大事な事。
それ以上に大事な事を、今回見学に来て参加してくれたAさんを通して、
魅せて頂きました。
いつの間にかブレていた自分の軸の調整の時間。
そして、
からだ工房hope 星野先生の、
セルフでも、施術でも使える頸椎の調整を伝授して頂きました。
これが、効果的であるぶん、シンプルで自己流になりやすいので確認確認。
こんなに恵まれている環境に、今回も感謝です。
今日も幸せをかみしみながら、笑顔で過ごします。
からだ工房あから
0548-22-2232
http://akala-2232.com
http://akala-2232.jimdo.com/
ロミロミでホッコリ笑顔に‼
アカラの長谷川です。
ロミロミに必要な方へは、ポハク(ホットストーン)を使っています。
50~60℃の石というのは、とても温かさと滑らかさが良く、
トリートメントしている私まで夢心地になり、
終わった後、お昼ご飯前でも眠くなります。
お客様へ聞くと、ほとんど記憶が無いようです。
起きていよう!
と思っていても寝落ちしてしまうのがポハクロミロミ。
コッソリ整体も混ぜているので、
首から肩にかけてはスッキリします。
腰周りも温かくスッキリ。
今日は雨、更に睡魔が増しますね。
私はトリートメント中は大丈夫ですが…(笑)
からだ工房あから
0548-22-2232
http://akala-2232.com
http://akala-2232.jimdo.com/
ロミロミでホッコリ笑顔に‼
アカラの長谷川です。
昨日は
御前崎フミユへリハビリ隊へ。
ここへ来る事で、普段何気なく過ごしている事を、掘り下げる事が出来ます。
師は、「安いモノより高い方を選べ」と言います。
でも、安い方を選びたくなりませんか?
私立高校と公立高校なら、公立高校を。
アカラで言えば、整体やロミロミよりもマコモ温浴を。
内容を比べるのではなく、お値段で。
しかし、内容を確認しないで、かえって遠回りになり大変な目に遭う事もありますよね。
以前、節約のつもりで新幹線でなく電車を選び、クタクタボロボロで帰宅しました。
新幹線ひかりでなくぷらっとこだまを選んだら、乗車時間ばかり気になり楽しめない、
ぷらっとこだまが喫煙席で目と鼻と喉が痛くなった…
食べ物でも日用品でも、何でも御経験ありますよね。
調べる事が大好きな方もいますが、
内容の確認時間が面倒だったら、高額な方が自分のためになります。
ちょっと背伸びしたり、プロにお任せしたほうが、
時間やモノを大事にしませんか?
高額なモノは、購入や支払い時の気持ちが違う。
こだわりぬいたモノを、自分の目の前に提供してくれる方の心意気が素敵で、
満足度も違う‼
私もロミロミの時は口数が減り、誠心誠意でトリートメントしています。
からだ工房あから
0548-22-2232
http://akala-2232.com
http://akala-2232.jimdo.com/
整体やロミロミのお客様を待っている時、
外でぼんやり待っている事もありますが、汗
最近の一番のお気に入り場所は、裏口階段。
この秋の季節、気持ち良いのです。
が、ここは道から丸見え。汗
いくら車の通りが無いとは言え、おかしく見られないようにしています。
今週も、お身体メンテナンスやリラクゼーションへ訪れるお客様へ、
ホッコリ落ち着けれるサロン作りしていきます~(*´∇`)
からだ工房あから
0548-22-2232
http://akala-2232.com
http://akala-2232.jimdo.com/
牧之原市はりはら塾、骨盤エクササイズ♪に参加されている方は、
全員車を運転して来ます。
私も。汗
1キロ、2キロの道をヨガマットを乗せて。
吉田町骨盤体操にみえる方は、わりと歩いて来ます。
冬でも来るなり、
「暑い、暑い~」
と。
そうなんです!
ここにも、お達者度県内No.1の地域性が出ます。
都会で車のない生活をしていたら、冬もよく歩くので、体が芯から温まります。
田舎で仕事を持ち、車がある生活をすると、
「時は金なり」とばかりに、早い方を選んでしまいます。
その結果、運動不足になり便秘や冷え性や肥満になりやすくなります。
銀行に行く車の中で、今日はそんな事を考えてしまいました。
自転車のパンク直さなきゃ。
からだ工房あから
0548-22-2232
http://akala-2232.com
http://akala-2232.jimdo.com/
Posted by akalayuki at
17:25
昨日は、からだ工房あからで健康講座&バーベキューでした。
輸入住宅丸ごとサロンなので、広くてゆったり出来るのが、
あからの特徴でもあります。
骨・筋肉マニアの空手家院長の健康講座は、
府に落ちる事間違いなし‼の内容。
お子様をあやしながら聞いている方や、
ご主人様がお子様と遊んでいたり、
私も託児のマネゴトしたり、外に出たり、
ゆったり、まったり、ホッコリ良い時間&空間でした。
空気と青空が気持ち良い季節で、またナイスなバーベキュー日和でした。
焼き係りは、年少さんの男の子が自ら進んで!
皆さん、肩の力も抜けてユルユルのホッコリ~
アルコール無しの、自然に返ったような気持ち良い時間。
また是非、こんな時間を過ごしたいと思います。
参加された皆様、ありがとうございました。
からだ工房あから
0548-22-2232
http://akala-2232.com
http://akala-2232.jimdo.com/
Posted by akalayuki at
21:18
4年前の今日、文化の日にアカラはオープンしました。
以前のカモメサロンから、車で西へ15分の静かな場所へ。
以前は、知人が1人もいない隣町の賑やかなカラオケBoxがあるテナントでした。
オープン直後から、不定期な時間にみえるご婦人がいて、
いつも人恋しいタイミングに表れるのです、(笑)
パタッ、と全然みえなくなる事もありますが、
また頻繁にみえたり。
何だかいつも気まぐれなのです。
この気ままな気まぐれが嫌じゃなくて…
移転したばかりの頃も、フラ~っと場所だけ確認に来たり、
「テレビで今マコモの話してたよ」
と、予約ではない電話をくれたり、(笑)
今回は3年ぶりに、
「足がツラくなったらあなたの事思い出して、」
と、1ヶ月ぶり位の感覚で電話をくれました、(笑)
それも、オープン記念日の前日の予約のない時間帯に。
昨日は、同じテナントだった方々の近況報告をしてくれ、
初心に返れる時間を持たせて頂きました。
このタイミングに、これを‼
あの頃があったから今のサロンがあるのです。
たくさん笑い、楽しい時間でした。
日々に感謝。
からだ工房あから
0548-22-2232
http://akala-2232.com
http://akala-2232.jimdo.com/
Posted by akalayuki at
20:23
ハロウィーンが過ぎると、一気に冬支度ですね。
時之栖はイルミネーションがスタートしたようです。
子どもの頃には文化の日にコタツを出して、ぬくぬくしていました。
私の両親は専業農家で、雨の日も休みなく何10年も働いていました。
今、父の関節の可動域・筋肉のバランスは、驚くほど悪いです。
母の在宅介護や度重なる入院で、疲労もピーク。
悪い人ほど整体や病院へは行きません。
体の声に耳を傾けず、限界を知らず働き、放置していました。
神から与えられた肉体、頑張った分だけお手当てが必要です。
大切に生きる事は、自分を甘やかす事ではありません。
自分の心と体の声に耳を傾ける事。
体を洗ったり、歯をみがいたり、部屋を片付けたり、気持ち良く丁寧に暮らす事。
今は、老いてきた父と顔を合わせる機会が増えたので、
場所を構わず整体しています(笑)
サロンにみえるお客様は、運動不足の方が多く、父を越える悪い方は、なかなかいません。
農家のお父さんて、そんな感じなのでしょうか?
ご自分の事、丁寧に大切にしていきましょう。
フレー・フレー・あ・な・た(笑)
からだ工房あから
0548-22-2232
http://akala-2232.com
http://akala-2232.jimdo.com/
Posted by akalayuki at
19:37