私達は、生きているだけで(知らず知らずのうちに)、
身体の中に有害物質(毒)が取り込まれてい
ます。
この有害物質を身体の外へ排出する事を、
【デトックス】と言います。
疲れやすい、やる気が起きない、だるさを感じる…。
病気ではないけれど、体調不良が続く場合、その原因はもしかしたら身体の中に溜まった有害物質のせいかもしれません。
有害重金属は、私達の身体の中にある酵素に取り付き、その働きを阻害してしまう性質があります。
この有害重金属を攻撃するために、身体の中で活性酵素が活発に働きます。
活性酵素は、血管や細胞を傷つけてしまい、身体がサビ付いてしまいます。
★主な有害重金属の害★
◎ひ素…殺虫剤、除草剤などに含まれる。
症状…疲労、アレルギー症状、皮膚炎など。
◎カドミウム…土壌、農作物、タバコの煙、排気ガス、合成ごむ、プラスチックなどに含まれる。
症状…貧血、血圧上昇、たんぱく尿など。
◎水銀…農薬、化粧品、昔の虫歯の詰め物(アマルガム)、大魚などに含まれる。
症状…めまい、しびれ、頭痛、難聴、倦怠感、うつ症状、アトピー性皮膚炎など。
現代病ですね。
体内に溜まった毒素の75%は便から、20%は尿から、
3%は汗から、2%は毛髪と爪から排出されます。
毒素の大部分が便として排出されるため、腸内環境を整える事が、重要です。
★有効なデトックス方法★
◎発汗…岩盤浴、サウナ、手足温浴、半身浴
◎食事療法…解毒作用の高い食材の摂取。玉ねぎ、ニンニク、ニラ、
ネギ、アスパラガス、アボガド、ほうれん草
◎水をたくさん飲む…1日2リットル
◎ハーブティー…利尿効果のある物。抗酸化作用のある物。老廃物の排出を助ける物。
◎整体・マッサージ…腸内環境を整える骨盤矯正。腸マッサージ。
体内の老廃物排出効果の高いロミロミマッサージ。
あなたは、いつまでも元気な細胞でいるデトックスしていますか?
ちゃんとデトックスしていれば、花粉症にもならないし、疲れる事もありません。
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp
ご主人さんの単身赴任で、心も体も疲れ果てたママさんからの、
マコモ温浴とハーフロミロミマッサージの感想を頂きました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ありがとうございます。
ロミロミ、私の願を叶えて!?くれましたよ。
ちゃんと希望通り、心までデトックスしてくれました。
やっと自分らしく前向きに進めるようになりました♪
三歩進んで二歩下がってますが、ゆっくり歩いて行きます(^-^)
また、よろしくお願いします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「自分らしく前向きに…」
自分を好きにならないと、
人を愛せません。
初めてお子さんを、一時預かりに預けて、
今まで【自分を大事にする】事が苦手だった彼女が、
少しどうすれば良いのか、分かったそうです。
2時間でも、昼間自分一人の時間を作り、体を癒すと、
子供の事が愛おしくなり、更なる愛情が生まれます。
私は、子供達を大事にしてくれる主人や、主人の両親と同居しています。
実家は、車で40分で着く程近く。
恵まれているな。
これも【感謝】しなくてはいけない事。
私も、普段より優しくなれそうです。
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp
絵本の読み聞かせは、本選びが楽しいです。
わりと迷わない性格なので、直感でテーマを決めます。
今朝の三年生のクラスへのテーマは、
「動物の癒し・誕生・成長」
子供は、動物が大好き。
お父さん、お母さんも大好き。
赤ちゃんが生まれ、成長していく過程は、なかなか遭遇しないので、
動物の誕生と成長を感じてもらいました。
笑いもありの、楽しい時間。
【○○○を、いかに楽しむか?】
常に考えています。
子育てを、いかに楽しむか?
空手の役員を、いかに楽しむか?
近所付き合いを、いかに楽しむか?
仕事でも、テナント付き合いもあります。
嫌々やっていたら、空気で解ります。
我慢してやるなら、やらない方がマシ。
やるのなら、とことん楽しもう!
素敵なお店のオーナーさんが、自分の仕事を否定していました。
多分疲れていたのでしょうね。
お客の私に、
「自分の子供には、この仕事やらせたくない。」
と言いました。
私は、
「世の中の子供達全員が、この仕事をやりたいと言える、仕事をして下さい。」
と、お願いしました。
子供達の夢、壊さないで。
しかし、うちのノンビリ息子が、このお店の事を以前、
「宣伝足りないよ。」
「○○○が足りないよ。」
と言っていた。
子供は厳しいな。
そんな事、思いもしなかった。
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp
全国の小学校では、インフルエンザが流行っています。
◎早寝早起きをして、栄養のある食事、運動をして体温を上げ、
免疫力を高めましょう!
◎手洗い、お茶うがいしましょう!
この辺は【常識内】です。
免疫力が下がる時って、何も予防しない時だけですか?
(病は気からですからね。)
大人には、ある程度【免疫力】があります。
風邪を引くと、
「疲れているからだよ。体を休めなさいのサインだよ。」
と、ホッとされる言葉をかけたり、頂いたりします。
さて、いつも元気な子供はどうでしょうか?
子供にとって、免疫力が下がる時は、
『親からのストレス』が、重くかかった時です。
つまり
『親からの圧力』
大好きなお母さんやお父さんに、
「手洗い、うがいした?」
「早く寝なさい!」
と、何度も何度もうたぐられたり、指示されたり、
つまない事で叱られたり、
テンション下がるし、
どうしようもない苛立ちも起きます。
その上、今の小学生は常に緊張して、肩に力が入り背中はカッチコチ。
ストレスの塊です。
私の子供の頃とは随分生活スタイルが変わってきました。
あの頃は、ストレスのある子供は少なかったはずです。
子供の数が減り、子供への期待が高まった事も確かです。
少し落ち着いて、親は見守りましょう。
【親】と言う字は、「木の上で立って見る。」
と、書きます。
ストレスは大人でもツライです。
せめて子供達だけは、ストレスレスな生活を…
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp
毎月整体の勉強会
があります。
師匠
の座学や技術の向上は勿論ですが、
脂が乗っている先生方を見て、刺激を頂きます。
先日師匠から、汚い物を見るかの様に、前歯を指摘されました。
「直ぐに治しな。いくら稼いでも、
それじゃお金が逃げて行くよ。」
20年来のコンプレックスだったので、即お客さん達から情報を得て、
即行って来ました。
矯正は勧めず、一回の調整でOK!
「え、えっ!?これだけ?」
でも確かに、前歯がくっついてる。
サロンから1番近くの中島歯科さんです。
【灯台もと(下)くら(暗)し】
歯科の先生の安心出来る対応や、助手の方の安心出来る対応にも、ホッとしました。
歯科で癒されるなんて初めて〜♪
芸能人は歯が命。
セラピストは歯が命。
極上の時間を提供しなければならないのに、
貧相に見られる事はタブーです。
温かい師匠の言葉に感謝。
気が付けば、年齢は中高年に入っていました。
※アラチューは40〜64歳
白髪も一本も無く、疲れも無く、体調もバッチリなので、若い気分でいましたが、
そろそろ自分の顔に責任持つ年齢でした。(汗
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp