2011年01月の記事一覧

若さイキイキ★デトックス


私達は、生きているだけで(知らず知らずのうちに)、
身体の中に有害物質(毒)が取り込まれてい
ます。

この有害物質を身体の外へ排出する事を、
【デトックス】と言います。

疲れやすい、やる気が起きない、だるさを感じる…。

病気ではないけれど、体調不良が続く場合、その原因はもしかしたら身体の中に溜まった有害物質のせいかもしれません。

有害重金属は、私達の身体の中にある酵素に取り付き、その働きを阻害してしまう性質があります。

この有害重金属を攻撃するために、身体の中で活性酵素が活発に働きます。

活性酵素は、血管や細胞を傷つけてしまい、身体がサビ付いてしまいます。

★主な有害重金属の害★

◎ひ素…殺虫剤、除草剤などに含まれる。
症状…疲労、アレルギー症状、皮膚炎など。
◎カドミウム…土壌、農作物、タバコの煙、排気ガス、合成ごむ、プラスチックなどに含まれる。
症状…貧血、血圧上昇、たんぱく尿など。

◎水銀…農薬、化粧品、昔の虫歯の詰め物(アマルガム)、大魚などに含まれる。
症状…めまい、しびれ、頭痛、難聴、倦怠感、うつ症状、アトピー性皮膚炎など。

現代病ですね。

体内に溜まった毒素の75%は便から、20%は尿から、
3%は汗から、2%は毛髪と爪から排出されます。

毒素の大部分が便として排出されるため、腸内環境を整える事が、重要です。

★有効なデトックス方法★

◎発汗…岩盤浴、サウナ、手足温浴、半身浴

◎食事療法…解毒作用の高い食材の摂取。玉ねぎ、ニンニク、ニラ、
ネギ、アスパラガス、アボガド、ほうれん草

◎水をたくさん飲む…1日2リットル

◎ハーブティー…利尿効果のある物。抗酸化作用のある物。老廃物の排出を助ける物。

◎整体・マッサージ…腸内環境を整える骨盤矯正。腸マッサージ。
             体内の老廃物排出効果の高いロミロミマッサージ。

あなたは、いつまでも元気な細胞でいるデトックスしていますか?

ちゃんとデトックスしていれば、花粉症にもならないし、疲れる事もありません。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

ロミロミマッサージが願を叶えてくれた


ご主人さんの単身赴任で、心も体も疲れ果てたママさんからの、
マコモ温浴とハーフロミロミマッサージの感想を頂きました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ありがとうございます。
ロミロミ、私の願を叶えて!?くれましたよ。

ちゃんと希望通り、心までデトックスしてくれました。

やっと自分らしく前向きに進めるようになりました♪

三歩進んで二歩下がってますが、ゆっくり歩いて行きます(^-^)

また、よろしくお願いします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「自分らしく前向きに…」

自分を好きにならないと、
人を愛せません。

初めてお子さんを、一時預かりに預けて、
今まで【自分を大事にする】事が苦手だった彼女が、

少しどうすれば良いのか、分かったそうです。

2時間でも、昼間自分一人の時間を作り、体を癒すと、

子供の事が愛おしくなり、更なる愛情が生まれます。

私は、子供達を大事にしてくれる主人や、主人の両親と同居しています。

実家は、車で40分で着く程近く。

恵まれているな。

これも【感謝】しなくてはいけない事。

私も、普段より優しくなれそうです。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp


楽しい本選び♪


絵本の読み聞かせは、本選びが楽しいです。

わりと迷わない性格なので、直感でテーマを決めます。

今朝の三年生のクラスへのテーマは、
「動物の癒し・誕生・成長」

子供は、動物が大好き。

お父さん、お母さんも大好き。

赤ちゃんが生まれ、成長していく過程は、なかなか遭遇しないので、
動物の誕生と成長を感じてもらいました。

笑いもありの、楽しい時間。

【○○○を、いかに楽しむか?】

常に考えています。

子育てを、いかに楽しむか?

空手の役員を、いかに楽しむか?

近所付き合いを、いかに楽しむか?

仕事でも、テナント付き合いもあります。

嫌々やっていたら、空気で解ります。

我慢してやるなら、やらない方がマシ。

やるのなら、とことん楽しもう!

素敵なお店のオーナーさんが、自分の仕事を否定していました。

多分疲れていたのでしょうね。

お客の私に、
「自分の子供には、この仕事やらせたくない。」

と言いました。

私は、

「世の中の子供達全員が、この仕事をやりたいと言える、仕事をして下さい。」

と、お願いしました。

子供達の夢、壊さないで。

しかし、うちのノンビリ息子が、このお店の事を以前、

「宣伝足りないよ。」

「○○○が足りないよ。」

と言っていた。

子供は厳しいな。

そんな事、思いもしなかった。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

子供の免疫力が下がる時!!


全国の小学校では、インフルエンザが流行っています。

◎早寝早起きをして、栄養のある食事、運動をして体温を上げ、
免疫力を高めましょう!

◎手洗い、お茶うがいしましょう!

この辺は【常識内】です。

免疫力が下がる時って、何も予防しない時だけですか?
(病は気からですからね。)

大人には、ある程度【免疫力】があります。

風邪を引くと、
「疲れているからだよ。体を休めなさいのサインだよ。」

と、ホッとされる言葉をかけたり、頂いたりします。

さて、いつも元気な子供はどうでしょうか?

子供にとって、免疫力が下がる時は、

『親からのストレス』が、重くかかった時です。

つまり『親からの圧力』

大好きなお母さんやお父さんに、

「手洗い、うがいした?」
「早く寝なさい!」
と、何度も何度もうたぐられたり、指示されたり、
つまない事で叱られたり、
テンション下がるし、
どうしようもない苛立ちも起きます。

その上、今の小学生は常に緊張して、肩に力が入り背中はカッチコチ。

ストレスの塊です。

私の子供の頃とは随分生活スタイルが変わってきました。

あの頃は、ストレスのある子供は少なかったはずです。

子供の数が減り、子供への期待が高まった事も確かです。

少し落ち着いて、親は見守りましょう。

【親】と言う字は、「木の上で立って見る。」

と、書きます。

ストレスは大人でもツライです。

せめて子供達だけは、ストレスレスな生活を…

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

★セラピストは歯が命★



毎月整体の勉強会
があります。

師匠

の座学や技術の向上は勿論ですが、
脂が乗っている先生方を見て、刺激を頂きます。

先日師匠から、汚い物を見るかの様に、前歯を指摘されました。

「直ぐに治しな。いくら稼いでも、
それじゃお金が逃げて行くよ。」

20年来のコンプレックスだったので、即お客さん達から情報を得て、
即行って来ました。

矯正は勧めず、一回の調整でOK!

「え、えっ!?これだけ?」

でも確かに、前歯がくっついてる。

サロンから1番近くの中島歯科さんです。

【灯台もと(下)くら(暗)し】

歯科の先生の安心出来る対応や、助手の方の安心出来る対応にも、ホッとしました。

歯科で癒されるなんて初めて〜♪

芸能人は歯が命。

セラピストは歯が命。

極上の時間を提供しなければならないのに、
貧相に見られる事はタブーです。

温かい師匠の言葉に感謝。

気が付けば、年齢は中高年に入っていました。

※アラチューは40〜64歳

白髪も一本も無く、疲れも無く、体調もバッチリなので、若い気分でいましたが、

そろそろ自分の顔に責任持つ年齢でした。(汗

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

パン教室あくびSMILE さんへ★


昨年、お客さんから紹介して頂き、
イベントにもパンの販売で参加してくれ、
先日の塾長の【空手エクササイズ】へも参加してくれた、

焼津市の自宅パン教室【あくびSMILE】さんへ、
息子と娘と行って来ました。

http://akubi.eshizuoka.jp/

今回三回目。

本当に、リラックス出来るご自宅です。

子連れママさんも、お友達と教室へ訪れるそうです。

毎回日曜日に親子で行くので、あくびさんの息子くん娘ちゃんも、
親戚みたいなお付き合いをしてくれます。

パンの生地をこねると、手触りが徐々に変わりワクワクします。

あくびさんは、仕切るわけでもなく、
それぞれ違うパンを作る、私達のペースに合わせてくれ、
アドバイスをしてくれます。

娘★ミルクステックパン
息子★モッツァレラチーズパン
私★パン・ド・ミ(食パン)


焼きたての食パンも美味し過ぎますが、
半日経った食パンも美味しいです。

強力粉がたくさんあるので、食パン用の型を購入して、
自宅でもチャレンジしてみまーす。

あくびさんのパン教室で、パン作りの癒しを知り、
サロンのお客さんへもパン作りをオススメしています。

皆さん、温浴やロミロミや整体後の様に、
ストレスや不安が解消出来ると、喜んでいます。
手作りは良いですね。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

今年最初の読み聞かせボランティア


3学期も、金曜日は読み聞かせボランティアです。

四年生のクラスでした。

四年生になると、全員静かに聞いてくれます。

学年により特徴があるのですが、
この学年は男の子が多いので、
女の子は後ろで小さくなっています。

こうやってボランティアをしてきたおかげで、
子供の通っている学校の様子が、手に取れます。

先日の榛原児童館でのサークルデーに、
ボランティアさんや子育てママさん達と一緒に、
情報交換や、近況報告をしながら、お昼ご飯を食べました。

はっちゃけ君が多い●年生のお母さんが、
読み聞かせの時の現状を知って、

「そう言う話を聞くと、ますます読み聞かせボランティアやってみたくなった。」

きっかけはどうであれ、
たくさんのお母さん達に、読み聞かせの幸福な癒され感を、
感じてもらえたら嬉しいです。

朝からパワー満タンになります。

読み聞かせボランティアお母さんは、皆さん忙しい合間に来ています。

8:00〜8:15
ちょっとだけ、リフレッシュする大事な時間です。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

冬の親子de 骨盤エクササイズ♪3


この画像は、一年前に吉田町立図書館で行った、
親子de骨盤エクササイズ♪の体験会の時です。

《母は強し》

でも、あんまり無理しないでね。

時には休んでね。

昨日は、吉田町片岡会館での
冬の親子de骨盤エクササイズ♪でした。

一昨日も昨日も参加してくれた、二組のママさん♪
一緒に骨盤リセット&リフレッシュしてくれて、有難うございました。

おかげで、ここ三日間スルッと大量です。

※冬の便秘解消に、オススメです!

ご主人さんがお休みで、子供を預けて一人で癒しタイムにみえるママさんもいます。

馴染みのメンバーや、新しいメンバーと出会える事は、リフレッシュになりますね。

前日の子育て支援センターでの講座と、
吉田町での講座の違いは、

主催者とコンセプトが違います。

4月からの子育て支援センターでの講座は、
一ヶ月置きに、榛原と相良で行う事になります。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

月に1度の骨盤リフレッシュ体操


牧之原市の子育て支援センターさん(0〜2歳児の親子の遊び場)
で、先月からスタートしました、
《親力Up骨盤リフレッシュ体操》

今月もたくさんのベビちゃんママさんが参加してくれました。
リピーターさんは三割ほど。

今回も、河原崎先生の誘導が素晴らしかった。

園長先生時代から、サラっと話をまとめる事が上手でした。

どっと笑いをおこす事も上手です。

《骨盤》と言う言葉が、一人歩きしているので、
《骨盤》てどこの骨?
と、骨格模型を使っての、
正しく《ザ・骨盤教室》でスタートしました。

妊娠中の骨盤・股関節。
産後の骨盤・股関節。
上手く伝わったのかな?

「寒さに負けるな。体を熱くしょうエクササイズ!」

は、体を使っていたので、伝わったと思います。

デニムのママさんもいましたが、
是非次回は、動き易い服装でみえて下さい。

昨日から、2月15日火曜日の受付が始まっています。

寒い時期なので、ベビちゃんの体調次第ですね。

最初と最後の読み聞かせタイムは、私が癒されました〜

下の北側ホールでは、
塾長による《空手エクササイズ》がありました。
コチラの記事→http://kamome.eshizuoka.jp/

河原崎先生が、始まる前に挨拶に行きましたら、

「お父さん若くなったねー。どうした?」

4年ぶりの塾長は、スマートになり、整体師として、磨き込まれていたのかな?
(実は前日、熱で寝込んでいました。汗)

さざんか2階の南側の和室より、随分と冷えていましたが、
皆さんほっぺがポカポカしていました。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

プライドのRoots 塾



第三日曜日は、FTAのRoots塾です。

昨年から、外部の治療家先生方も参加しているのですが、
昨日の大寒波雪の為、外部の先生ゼロのRoots塾でした。

FTAの県外の先生方は、電車を乗り継ぎ、最寄バス停から歩いて来ました。

性別関係無く、パワフルな先生方が多く、
温暖な静岡県民の私は、感心するばかりです。

行きは良くても、帰りが大変。

無事に自宅へ戻れましたか?

師匠からの
「整体師としてのミッションは?」


との問い掛けからスタートしたRoots塾。

答えがある訳ではありません。

他の先生方の意見を聞き、
自分の意見をアウトプットし、
師匠が意見してくれ、
使命が目的になっている事に気付く。

普段どれだけ間違った解釈をしていたのかを、
再確認する。

座学もルーツであれば、
講義も…

治療家があまり知らない、
得意としない分野を、
徹底的にやりました。

少しの勘違いでも、
正しておかないと、
職業整体師として、ブレてしまいます。

訂正してくれる場がある事に感謝。

深かったです。

普段自信を持っていなかった事なのに、
気軽に使っていた言葉だったと、
改めて気付きました。

正しく、治療家のプライドですね。

確定申告、下書き完了しましたが、
職種欄は、温浴サロンの
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

あっ!
寒さに負けそうな夜は、湯たんぽで乗り切って下さい!!

移動子育て支援センター★牧之原市


牧之原市の子育て支援センター榛原(さざんか内)と

子育て支援センター相良(いーら内)の2ヶ所をご存知ですか?

月曜日から金曜日の9〜16時まで開館しています。

「小さい子供を連れて出掛けるのはちょっと遠くて大変!」

「知らない人ばかりで、ちょっと…」

などなど、

なかなか出掛けにくいお母さんのために、

昨年9月から、月1回それぞれの地区に、
移動子育て支援センターさんが、
遊びの場所を提供してくれています。

気分転換になると、好評です♪

対象者■3歳未満のお子様を持つ親子
時間■9:30〜11:30

◎トーク地頭方毎月第3木曜日
◎萩間公民館毎月第2火曜日
◎牧之原保育園毎月第2水曜日
◎勝間田会館毎月第4火曜日
◎坂部振興センター毎月第1木曜日

※多少変動があるかもしれませんので、
毎月発行の支援センターだより
「ちゃちゃっこ広場」をご覧下さい。


■お問い合わせ先■
牧之原市子育て支援センター
電話0548-22-0174(河原崎)

河原崎先生は、保育園の園長先生経験者なのですが、
全くそんな空気をさせない、
とってもフレンドリーな先生です。
お孫さんがいますが、まだお若いです。

娘の保育園の役員をやっていた頃、
たくさん話をして、たくさん学ばせて頂きました。

ボランティアスタッフの先輩ママさん達も、
支援センターだけでなく、
託児・児童館・学校図書室のボランティアに積極的な、
パワフルな頼りになるママさん達です。

子育てについて、気軽に相談が出来ます。
一緒の空間にいるだけで、元気になります。

普段からも是非、
【子育て支援センター】をご利用下さい。


他県や、他の地域から越して来た女性が、
子育てが楽しくなる場を提供してくれています♪

ちょっと大きくなれば、児童館のサークルデーも楽しいと思います。

牧之原市には、0〜3歳までのサークルがたくさんありますので、
お気軽にお尋ね下さい。

出産したら、今までと違った幸せの和(輪)が広がります。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

吉田町の骨盤リセット体操★8


吉田町での骨盤リセット体操は、幅の広い年齢の方々とやっております。

全10回コースの8回目でした。

子育てママさんの時とは違い、60分間みっちりやります。

前回大変だったかな?

と心配しましたが、意外と平気。

皆さん体を温めたいので、むしろハード好きなのです。(^-^)

しつこい程、仙骨に意識してもらい、背骨をイメージしてもらいます。

関節にも筋肉にもリンパにも。

これが普段の生活に生きるのは、おそらく全10回終了した頃からでしょうね。

私一人のアドバイスよりも、
あっちこちでやまびこの様に聞こえてくるキーワードで、
思い出してもらえると嬉しいです。

自分の体の声に、耳を傾けてもらえる「きっかけ」になれればね。

もう少し、体引き締め効果を求める方には、
★コチラの体験会オススメします★

【空手エクササイズ】
日時■1月19日水曜日10時〜11時半
場所■総合健康福祉センターさざんか1階ホール(牧之原市静波991-1)
持ち物■運動靴・タオル・飲み物
参加費■500円
定員■20人(若干余裕あり)
指導員■空手歴40年龍門塾塾長・空手家整体師
ブログ■http://ryuumonzyuku.eshizuoka.jp/
※40代女性が、体力作りとダイエットとストレス解消に、
多くお申込みされています。

《お問い合わせ先》
リラクゼーションカモメ
電話 0548-32-1039
HP
http://kamomes.sakura.ne.jp

つながる繋がる


ここ数年イベントを興したり、参加したりしていました。

これは
FTAスタイル
であり、ライヴであり、表現力の場です。

地元も活気付きましたし、
ロミロミも知られてきましたし、
微力ながら、皆さまを繋げてきましたので、

無期限でライヴ活動…

いや…(笑)

イベント活動は休みます。

本来自分のやりたかった事に、没頭致します。

さて、昨日のブログの続きになりますが、

子育てママさん達は、
めっさ元気でパワフルです!

先日の冬の親子de骨盤エクササイズ♪で、

「先生kokonoさんご存知ですよね?」

「えっ。大東町のkokonoさんならよく知っていますが。」

「そうなんです。菊川市の友達に誘われて、
大東町の整体サロンへ、お篭り教室に行って来ました。」


「えっ。子連れで?」

「そうです。kokonoさん先生の事ご存知でした。」

まだ牧之原市へ越して2ヶ月です。
その時は、1ヶ月も経っていない頃。

パワフルだなぁ〜

と気持ちと同時に、

《からだ工房ここの》さんへ行く、
センス抜群!
セレクト抜群!


と、感心しました。

正しい知識や情報があるからです。

FTAには、本物のセラピストがいます。

私も、FTAの先生方やRoots塾に勉強にみえる治療家の先生方の様に、
的確な見立てで、信頼出来る人を目指していきたいと、

kokonoさんの口コミを聞いて、心に強く誓いました。

2011年で、整体始めて19年目になりますが、まだまだまだまだです。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

冬の親子de 骨盤エクササイズ♪2


【おこだでませんように】

5歳以上のお子さんがいらっしゃる、ママさんパパさん向けの絵本です。

うちの息子じゃ、号泣するかもですが…(*_*)

お子さんの心が理解出来る絵本です。

さて、
吉田町片岡会館で始まりました、
冬の親子de骨盤エクササイズ♪

2回目も寒〜い中、ベビちゃんチビびちゃんを連れて集まってくれました。

牧之原市子育て支援センターで、友達になったママ友と一緒に初参加してくれたり、

同じ社宅同士で参加してくれたり、

はりはら塾には、息子さんの喘息で半分しか参加出来なかった親子さんや、

以前のナース服を着る為に頑張っているママさん、

骨盤エクササイズがライフワークになり、
ママ友作りや、リフレッシュのお役にたてれたら嬉しいです。

欠席者が3名しかいない第2回目でした。

皆さんウイルスに感染せず、
無茶苦茶元気なので、
体を熱〜くする骨盤&肩甲骨エクササイズを行いました。

一つ一つ説明して、納得してもらいながら行っています。

一人一人と触れ合いながら、
心の温かいメンバーさんとの講座です。

私がぼーっとしているせいか?
似ているが多いかも。(^-^)

次回は1月20日木曜日です。

前日にある、牧之原市子育て支援センターさんでの講座に申込みされた親子さんは、
二日続けてお会いする事になります。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

鈴木千奈津ちゃん詩集コンサートへ


昨日ギリギリ告知しました、
鈴木千奈津ちゃんの詩集コンサートへ行って来ました。

先月、娘の2の1成人式で千奈津ちゃんのお母さんが、
11年間の闘病生活の話をしてくれました。

第九コンサートでは、
千奈津ちゃん活動をしている高橋先生から、
詩集コンサートの話を聞いていました。

私自身、ちいちゃんを知らないのですが、
勝間田小学校のコンサート以来、
サロンでのお客様との会話の中で、よく話題に上ります。

個展会場では、ちいちゃんと勝間田保育園で遊んだという杉本先生や、
折り鶴の会の橋本先生とお会いしました。

12〜16時半まで、ちいちゃんの詩集に曲を付けた、
50曲全てのコンサートがありました。

最初の1時間だけ聴いていたのですが、
ずーっと涙が止まりませんでした。

個展でも涙。

多分私の様に、ちいちゃんコンサート初めての方には、
ハンカチよりもタオルが必要です。

デイクリップさんのブログには、
個展風景の記事がアップされています。


是非ご覧になって下さい。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

本日鈴木千奈津ちゃんコンサート♪


告知遅れました。

故鈴木千奈津ちゃんの詩集コンサート本日です。

1月8日土曜日
吉田町立図書館視聴覚ホール

12:00〜13:00
13:10〜14:10
14:20〜15:20
15:30〜16:30

途中入退場OKですので、大勢の皆様の参加お待ちしております。

会場は、100人しか入れませんので、
時間に余裕を持って
お越し下さい。

歩き方★姿勢改善に努めます


毎年恒例の空手の初稽古を済ませ、雪山へ行って来ました。

スノボー&温泉をこよなく愛す、カモメファミリーでございます。

嘘です…。

主人は雪山初体験。

…(^^;

私は15年ぶりの雪山。

…。

友達ファミリーにスノボーレッスンして頂き、運転もして頂き、全て手配して頂き、
家族四人で満喫二日間を味わえました♪
有難うございました。

骨盤エクササイズやサロンで、あれだけ骨盤の角度や姿勢だの指導しておりますが、
雪山でのボードの上では、仙骨は寝てしまい、バランス崩しまくりです。(>_<)

歩き方に関しては、直角ブーツのおかげで、
踵からの着地ですので、消費カロリーUPです。
ブーツさんありがとう♪

源泉100%温泉でのストレッチで筋肉痛最小限&消費カロリーUP。

寒い雪山では、正しい骨盤の角度で、景色を見ながら方向移動しないと、
すってんころりしますが、下しか向けない自分に、かける言葉もありません。

…。

★日々の姿勢の大切さ
★体を温め動かす大切さ


に、改めて気付く事の出来たスノーボードデビューでした。

息子と娘は、身軽さとバランスの良さで、すいすい楽しんでおりました。

リラクゼーションカモメ
本日より仕事始めでございます。
パワー充電完了〜。
http://kamomes.sakura.ne.jp

2011年明けました


新年明けましておめでとうございます。

本年も、ブログ共々宜しくお願い致します。

今年も、円成寺での空手メンバーとの年明けでスタートでした。

冷たい空気は、キモチが引き締まります。

どんなに寒くても、大勢集まり、新年の挨拶を交わす事は、清々しいものです。

娘の腹痛で、行けなくなるかとも思いましたが、女の子は強いですね。

ご祈祷後、小学生・園児女子7名は、ワーワーギャーギャー大騒ぎしながら、
楽しそうに11杯も水を頭からかぶりました。

「楽しかった〜」とニコニコ。

息子は、

「体は慣れるけど、足が冷たくてたまらなかった。」

と7杯。

最年長塾長は10杯。

無事に21〜23人位笑顔で終了しました。

今年も一年、無病息災で過ごせますように。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp
< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ
整体 (177)
YOGA (52)
空手 (46)
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
akalayuki
akalayuki
23歳腰椎椎間板ヘルニアと診断され、
治療の1つとして整体を受け、症状がなくなる。
整体を学び出張整体で、
ゴルフ場のメンバーさんや従業員さんを施術。
理容師であり空手師範と出会い結婚。
サーフィンとお茶の町、牧之原市静波へ嫁ぐ。
理容師になる事に挫折し、
パートヘ4年半行き資金を貯め、再びセラピストの道へ♪
隣町榛原郡吉田町住吉で、
ジザ二ア(マコモの酵素)温浴&ブルブルマシーンのサロンをオープン。
整体&若石(台湾式)リフレメニュー化。
解剖学を取り入れた、フミユセラピストアカデミー・ロミロミマッサージメニュー化。
夫も整体師となる。
病気予防として、牧之原市はりはら塾、
榛原郡吉田町生涯学習教室で骨盤エクササイズ開始。
牧之原市へ戻り、サロンを移転リニューアル。
自然豊かな、静かで広い癒し空間にこだわり、
60坪洋館丸ごと整体サロン「からだ工房アカラ」開業。
能動的な自力整体、鍼灸師内田先生考案アナトミック骨盤ヨガ開始。
「あから・アカラ・Akala」とはハワイ語で「太陽」の意味。
夫婦二人三脚で今日も営業中♡
オーナーへメッセージ