2011年08月の記事一覧

牧之原市支援センター★骨盤リフレッシュ体操へ



牧之原市保険センターさざんかには、
おもちゃ図書館があります。

気持ち良い場所なので、是非ご利用下さい。



支援センターの、毎月恒例行事として、
お手伝いさせて頂いています、

《親力UP!骨盤リフレッシュ体操》

毎回、新しいチャレンジをさせて頂いています。

親子で、一緒に出来る体操が良いとの事で、

私のベビちゃん役は、ボールちゃんです。

ボランティアママさんにも参加してもらっています。

もしもの時には、頼れる先輩ママさん達です。

「トイレへ行きたいので、少し抱っこしていて下さい。」

と頼まれれば、喜んで抱っこしてくれます。

「どんな絵本を読んだら良いですか?」

と聞かれれば、作品名だけでなく、

作者や出版社も教えてくれます。

頼れるお姉さん達です。

先日は、あまり出番がなかったそうです。

長谷川義史さん

の、『おしりしりしり』を読みました。

大阪出身の長谷川先生の絵は、子育てママを元気にさせてくれます。

読んでいる私も、楽しくてノリノリになります。

是非是非、長谷川先生の描いた絵本も読んで下さい!見て下さい!

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

魅せるセミナー『チラシ編』




江尻先生の魅せるセミナー


2回目へ、行って来ました。

本質をつく、このセミナー、

新しい領域です。

久しぶりに、自分でイメージして、

チラシや名刺を作りたくなりました。

毎回、目が覚めるような気付きと学びがあり、

4回目終了には、良い作品を提供したいです。

月末の水曜日に、名古屋まで行く事は、
かなり勇気のいた選択でした。

良い講師先生、参加者の治療家先生(整骨院・整体院)、
セラピストコンサルタント先生と出合い、

自分の知らない自分が、毎回生まれてきます。



なるべくなら、訳の分からない自分とは、

向かい合いたくなかったのですが…、苦笑



今回、女性の先生が2人も増え、

勉強ルームが変わり、

テーブルとイスの配置も変わり、

ダメ出しの会の部屋も変わり、

江尻先生のマジックに、ハマってしまいました。



リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

HIROMI GOコンサート40th Anniversary


初の郷ひろみコンサートへ、行って来ました。

郷ひろみコンサートは、殆どリピーターと、
聞いていましたが、男性も子供もいます。
皆さん笑顔も踊りも凄い!

あんなに夢中にさせる影響力。

目で見て、体感して、納得しました。

郷ひろみは、プライベートでも郷ひろみだといいますが、

確かに、目指しているものがハッキリしているので、
気持ちがブレ無く、努力し続けるのですね。

体幹も素晴らしく、セクシーでした。

もし、10年前にコンサートに来ていたとしても、
ここまで感じられなかった、かもです。

長年のファンを思う気持ち。

帰って来たファンを思う気持ち。

新しいファンを思う気持ち。

トークでも、歌でも、踊りでも感じました。

歯並びが良く、自分で95点だと思っているのに、
マイナス5点の為に、今55歳で矯正を始めました。
秋には、終了するそうです。

ファンの為にも、妥協出来ないのですね。

目標にも、凄さを感じました。

「僕は、郷ひろみの幕を閉じるまで、郷ひろみでいる。」

「そこまでも〜。」と、思いますが、徹底ぶりに驚きます。

お客さんTさんが、同じライヴDVDを100回も観る理由が、
やっと分かりました。

モチベーションを上げる為ですね。
(確認取ろ〜。)

40周年の生き様、有り難うございました。


追伸…

席のお隣さんが、偶然同業者さんでした。
チケットを取ってくれた、Tさんの友人です。


リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

夏の思い出


最近、めっきり涼しくなりました。

エアコンの中で仕事している女性にとっては、
しんどい日々かと思います。

体調壊していませんか?

鼻や喉の痛みありませんか?

エアコン付けない私でも、涼しく感じますから、
付けている皆さんは、雪国みたいですよね。

暑さ寒さも彼岸まで…。

ですから、まだ1ヶ月は残暑が続きますね。

夏の思い出。

師匠の友人宅でのバーベキューで、
群馬のログハウスの皆さんと一緒でした。
ここの環境が、メチャメチャ良くて、
ジュークボックスから流れるBGMが、
雰囲気もムードもあり、開放的な気持ちになり、
普段、隙を見せない主人もリラックス♪

やっぱり環境って大事ですね。

たまには、違うメンバーと、違う場所で語り合う事、必要ですね。

夫婦の会話も、新鮮でした。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

リフレッシュ


子育てママさんのリフレッシュに、
と始めた骨盤エクササイズ♪

いつの間にか、色んな世代の方にも指導しています。

私も一緒にリフレッシュしています。

リフレッシュだけじゃつまんないから、
時々ハードな事も取り入れています。

リフレッシュばかりしていたら、副交感神経が有利になり過ぎて、
これはこれで、自律神経が乱れてしまい、
有り得ない症状が出ます。

●●●が止まらない!とか。

リフレッシュも、頑張り過ぎもほどほどに〜。
良い週末をお過ごし下さい。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

今月の沖ヨガストレッチ


自分の母親よりも年上の、人生の大先輩から、
ヨガだけではなく、体の事、
生き方を学ばせて頂く、
沖ヨガストレッチ。

行けるだけ行く、というスタイルで行っています。

月に0〜3回位ですが…。(^^ゞ

毎回、反射区棒を使いツボ押しをして、
ストッキングで反射区を刺激してスタートします。

今月は、イボイボのボールを使って行っています。

ヨガと言うよりも、体幹トレーニングですね。

先生は、つらい顔もせずに、
「1、2、3、4、5、…」と、
号令をかけながらやります。

腹筋をつかい、大きい声で号令をかけるのは、
なかなかキツいものです。

30年後の私も!

と、良い励みになります。

印象深い話を1つ。

日々退化している現代人に【渇!】

1→1日1回は、新聞または本を読みましょう。

10→1日10回は、声を出して笑いましょう。

100→1日100回は、複式呼吸をしましょう。

1,000→1,000字は、字を書きましょう。
(メールではなく、ハガキや手紙を書きましょう。)

10,000→1日10,000歩は、自分の足で歩きましょう。


当たり前と言えば、当たり前の事ですが、
時間に追われている現代人には、
意外と出来ていないものです。

私も、自分の教室で伝えていきたいです。

終わると、車ではなくスクーターで帰る先生。

颯爽としています。

女性は、内面と体を磨き、素敵に生きなければ。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

笑顔になれる絵本♪


読み聞かせボランティア友達から借りている絵本♪

かがくいひろしのファーストブック【ブロンズ新社】

・だるまさんが
・だるまさんの
・だるまさんと


サロンに1ヶ月ほど置いてあるのですが、

お子さまにも好評、ママさんにも好評、
お客さんにも、「面白〜い」と好評です。

特に、「だるまさんが」と言い、

「どてっ」、「ぷしゅーっ」、「びろーん」

と、くる絵本は、大人が本気で笑います。

「そうきたか。えー、そうきたか。」

みなさん童心に返ります。

お友達や、身内の出産祝いに、絵本がオススメです。

私も妊娠中から、お腹の子供に絵本の読み聞かせをしていました。

そのおかげか?感性豊かに育ちました。

お母さんが笑顔になれる、この絵本オススメです。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

やれんのか!or やれないのか!


空手よりも、バスケ部を選んだ息子。

夏休みは、毎朝7時半から、部活で6キロ走り込みしています。

普段は、6時10分に自宅を出て、部活の朝練に行っています。

しかし、夏休みに入り、
夜のシリウスクラブ(牧之原市のクラブチーム)には、
一度も行っていません。

それなら、空手辞めた意味は?

何のためにバスケのクラブチームに入ったのか?

背の低い息子がバスケが上手くなるには、練習しかありません。

みんなと一緒に走っても、
進歩はあっても、レギュラーにはなれません。

人の倍以上練習しなければ、5人のレギュラーには入れません。

「7年間続けた空手辞めてまで、バスケを選んだのだから、
強くなってもらいたい。」
これは母親である私の意見です。

小学生からバスケクラブに入っている友達2人は、
自転車で往復22キロある息子の所まで遊びに来ます。

息子は、ばあばに車で送り迎え頼んでいるそうです。

こりゃ、心を入れ替えるしかありません。

空手家整体師である主人が、渇を入れました。

「お前、妹の方が立派だ!根性あるぞ!」

いつの間にか、息子に甘やかしている自分に気付きました。

やるからには、やり通す!

新しい事に挑戦する事になった自分自身に、渇が入りました。

覚悟決めました!

Newカモメ、もうしばらくお待ち下さい。
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

夏休み骨盤リセット体操(吉田町生涯学習)


妊婦さんから、60代の方までいる、大人数の昼間クラスです。
(夜は、少人数です。)

普段は、未就園児ばかりですが、夏休みなので、
ちびっ子が大勢みえていました。

実は、私も娘を連れて参加しました。
自宅にいても、ダラダラ過ごすからです。

マイヨガマットで、小学一年生と2人でポーズとっている姿は、
微笑ましかったです。

今回も、何人かの皆さんに、トピックスをスピーチしてもらいました。

住吉区の祭典があったので、当番屋台の方や、
踊り子のお母さんの話があり、
地元ネタに盛り上がりました。

昨日は、骨盤上下体操をしました。
体操と言うには、ハードだったかな?

見た目簡単そうでも、なかなか上手く動かないものです。

終了後は、広いホールで飛び回っていた子供たち。

元気イッパイで、ご機嫌でしす。

娘もサロンへ戻り、マコモ温浴のお客さんの、子守りに頑張ってくれました。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

婦人会の皆さんと骨盤エクササイズ♪


牧之原市の某所で、ご婦人の皆さんと、骨盤エクササイズ♪行って来ました。

袋井花火大会があり、地元施設の夏祭りがあり、
地元竜眼山花火大会あり、
賑やかな土曜日でした。

何人かキャンセルもあった様ですが、
40〜60代位の方が、大勢みえてくれました。

骨格模型君と、健康講座を15分。
皆さん、真剣な眼差し。

骨盤エクササイズ♪を30分。

見違える様に変化した体に、ビックリした様子。

笑って、笑って、笑いぱなしの60分でした。

簡単な動作が出来ないのには、苦戦しますが、
出来ていく過程が、気持ち良く、
日常の事を忘れてしまうのです。

また、会いに来たいな、と思える良い方々でした。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

大人の休日★御前崎花火大会


昨夜、御前崎の師匠のお宅へ、
FTAの卒業生や県外の治療家の皆さんが、
マリンスポーツやBBQや花火大会を楽しみに、
大勢集まりました。

いつも、たくさんの料理を用意してくれます。

私は……、
ホストなのか?ゲストなのか?食べ専門です。

お腹を満たしたら、サルサレッスンが始まり、
本格的ベリーダンスショーが始まり、
ベリーダンスレッスンが始まり、
加圧トレーナーの体幹トレーニングが始まり、

体も喜ぶ、充実した時間でした。

5,000発の花火も、迫力あり素敵ですが、
参加された皆さんの、ナチュラルなポジショニングが、
素敵でした〜。

大人のマナーある、上品な休日。

連れて行った娘に、良い刺激と学びを与えられ、
夏休みの良い思い出になったのなら、幸いです。

FTAのイベントや集まりは、毎回気付きと学びがあります。

皆さん有り難うございました。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

親子de骨盤エクササイズ♪


今週は、サロン外活動
【骨盤エクササイズ♪】が、水曜日〜土曜日まであります。

色んな世代の方々、色んな体の悩みを抱えている方々と、
面白楽しく体を動かさせて、頂いています。

木曜日は、子育てママさんたちと、
トークも楽しみながら、体動かして来ました。

震度4の地震の後でしたので、始める前のトピックスは、
地震の話題でした。

311震災以来、体が拒絶してしまうようです。

地震=津波
のイメージ定着しましたからね。

この講座も5ヶ月目に突入しました。

ママさんもベビちゃんも、最初とは変わり、
楽しんでいる様子です。

今夜は、袋井では大きな花火大会。
牧之原市では千発の花火大会。
吉田町では住吉神社の祭典。

みなさま、楽しいサタデーナイトを♪

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

私は、静岡空港近くの婦人会の皆さんと、
今夜は骨盤エクササイズ♪です。

7月8月の骨盤エクササイズ♪


昨日は、主人の空手エクササイズの撮影へ。

子供の夏休みで、オモチャで遊んでいる子もいました。

夏休みの昼間は、生徒さんが少なく、私も少し参加しました。

基礎作りの段階で、地味な動きですが、筋肉への効き具合は、かなりあります。

この動きを、息子や娘たちが、7年間もやっていたなんて、
尊敬してしまいます。
しかも、コンビネーションで、スピードもありますからね。

骨盤エクササイズ♪の教室でも、取り入れました。

7月8月は、椅子を使ったエクササイズ♪です。

エアコンを付けず、ヨガマットも使わず、
会場の会議室にある椅子のみのエクササイズ♪

良い汗を流し、
「筋肉痛になりそう。」と言う声が聞こえ、

最終的には、
「えー。こんなに違うー。こんなに変わったー。」
と言う声に変わりました。

皆さんの、40分の変化、4ヶ月間の体の変化が、ハッキリと分かりました。

末端の神経に意識をすると、劇的に変わります。

ここのクラスでも、トピックをスピーチしてもらいました。

皆さんの名前や性格を知ってもらう事に繋がり、
クラスが賑やかになるかと思います。

皆さん、話し方上手です。
見習わないと!

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

毎月第一月曜日ジャンケンサービス


地元静波のお店【赤たる】さんへ、
家族で夕飯に行って来ました。

毎月第一月曜日は、ジャンケンサービスデー♪

勝てばドリンクタダ!!

お店の人とジャンケンで勝てば、注文したドリンクが無料になります。

勝負は1回!あいこも負けになります。

ドリンク注文ごとにジャンケンになり、
何回でもチャレンジできます。

《対象ドリンク》
ビール・ソフトドリンク・チューハイ・樽ハイ

因みに、初挑戦の我が家は、6勝4敗でした。

子供たちは、焼き肉定食・野菜味噌ラーメンを頼みました。
ボリューム満点です。

大盛りかき氷200円★
ミルク付きで、めっさボリューム満点。
これはお得ですよ〜!

帰り際、お口直しでアイスキャンディーのサービスもありました。

地元にあっても、初めて行きました。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp
< 2011年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリ
整体 (177)
YOGA (52)
空手 (46)
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
akalayuki
akalayuki
23歳腰椎椎間板ヘルニアと診断され、
治療の1つとして整体を受け、症状がなくなる。
整体を学び出張整体で、
ゴルフ場のメンバーさんや従業員さんを施術。
理容師であり空手師範と出会い結婚。
サーフィンとお茶の町、牧之原市静波へ嫁ぐ。
理容師になる事に挫折し、
パートヘ4年半行き資金を貯め、再びセラピストの道へ♪
隣町榛原郡吉田町住吉で、
ジザ二ア(マコモの酵素)温浴&ブルブルマシーンのサロンをオープン。
整体&若石(台湾式)リフレメニュー化。
解剖学を取り入れた、フミユセラピストアカデミー・ロミロミマッサージメニュー化。
夫も整体師となる。
病気予防として、牧之原市はりはら塾、
榛原郡吉田町生涯学習教室で骨盤エクササイズ開始。
牧之原市へ戻り、サロンを移転リニューアル。
自然豊かな、静かで広い癒し空間にこだわり、
60坪洋館丸ごと整体サロン「からだ工房アカラ」開業。
能動的な自力整体、鍼灸師内田先生考案アナトミック骨盤ヨガ開始。
「あから・アカラ・Akala」とはハワイ語で「太陽」の意味。
夫婦二人三脚で今日も営業中♡
オーナーへメッセージ