2010年10月の記事一覧

読み聞かせボランティア

昨日から六年生は東京へ修学旅行へ行っています。

何と無く静かな学校でした。

人が少なくなると、空き教室が増え、活気がDownしてますね。

今日は、空手の団員が四人もいる、三年生のクラスへ読み聞かせでした!

男の子も女の子も手を振ってくれ、安心して始められました。

またしても息子に、私オススメ絵本は却下で、昔話に変更しました。

15分もある昔話でしたが、方言がウケて、ずーっと笑顔の絶えない、あっという間の時間。

クラスによってカラーの違いがありますね。

読み聞かせボランティアは、難しいと思っているママさんが多いですが、
最初はみんなボランティア一年生。私もやっと三年生。(笑)

心に響く絵本の読み聞かせをして、ご自分まで癒してみませんか?

★リラクゼーションカモメ、明日の土曜日は休業致します。

http://kamomes.sakura.ne.jp

義理と人情


もうすぐ、年の離れた弟の結婚式。10年付き合ってきた彼女とのゴールインです。

彼女の転勤の度に、大切さを感じながら過ごしていたのでしょうね。ゆっくりゆっくり温めてきた様です。

結婚式の披露宴後の2次会は、100名の友人達がホテルで祝ってくれるそうです。

『友達100人出来るかな♪』を、自然に二人で達成したのですね。

義理がたい両親に育ててもらい、義理がたい義理の両親と住んでいる私ですが、

人情だけは自然にそなわっているつもりでいましたが、かなり欠如していたんだと、ここ半年ほど感じています。

半年前、師匠に頂いた言葉

『一歩とどまり考える力』

やっと、その意味がうっすら分かってきた様です。

頑張る事は誰にでも出来ますがね。

ちなみに…、
我が夫婦は、超スピード結婚で、実家の両親友人達をびっくりさせてしまいました。

静岡県内唯一のジザニア(マコモの酵素)温浴
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

秋休み


収穫の秋♪

皆様にとって、良い実りの年でしたか?

我が家はどうだったかな?

元々地味なkamome家ですが、今年だけは、
5年振りのお祭り当番で、賑やかな秋を過ごしております。

画像は、息子と娘の衣装合わせ風景です。

娘の本番には、新日本髪に藤のお花を飾り、舞台化粧をします。

今年は、リラクゼーションカモメ秋休みを頂きます。

地域の皆様と、楽しい秋の祭典を過ごさせて頂きます。

★11月3日(水・祝)〜7日(日)休業
★10月30日(土)親族の結婚式の為休業


★10月31日(日)癒しマーケットVol.10shizuoka
『ロミロミマッサージ体験(30分)』で参加しております。


リラクゼーションカモメ

昨日の読み聞かせボランティア


何の絵本にしようか迷うと、六年生の息子に聞きます。
親身になって、的確なアドバイスをしてくれます。今回も、

「二年生にはまだ早いよ。こっちの絵本なら面白いから喜ぶよ。」

これも、読み聞かせの楽しいところです。

昨日は、二年生のクラスでした。
一緒に波イベントを盛り上げてくれたY支援員さんも、子供達と聞いてくれました。

クラスに入るなり、

「あっ!四年生の◎◎ちゃんのお母さんだ。ほら、◎◎ちゃんのお母さん。」

元気な女の子達の歓迎に、ホッコリ。

息子の言っていた通り、15分かかる絵本ですが、
最初からゲラゲラ笑いながらの子供達。

改めて、子供目線は必要だと教えてもらいました。

私のどうしても読みたかった絵本は、
次回の三年生のクラスで、読んでみたいと思います。

読み聞かせボランティアの楽しみは、
終了後の同世代お母さん達との情報交換や、
先輩お母さん(ボランティアは、在校生の保護者が少ないのです。)
の経験話を、聞かせてもらう事です。

以前は、そんな気持ちの余裕なんてありませんでしたが、
多少余裕が出てきたのでしょうね。

生の情報が、1番です。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

親子de骨盤エクササイズ♪Lesson14


牧之原市生涯学習教室はりはら塾の講座、ラスト3回になり、
前回に続き、エクササイズ後、整体ウォークを行いました。

今回は体調不良や、牧之原市支援センターの運動会で
、3分の1の人数で行いましたので、
参加ママさん達の体の動きが、いつも以上によくわかりました。

皆さん半年間で、見違える程、体がしなやかになりました。

前回内股歩きのママさんも、良い角度で歩いています。

きっと、頭ではなく体が覚えているのでしょうね。
無意識のしなやかさ、素晴らしいです。

それにしても、あっという間の半年間でしたぁ〜。

私だったら、こんな風に子育て中のママさんを盛り上げたいな、
なんて偉そうに始めましたが、実際蓋を開けたら、
イキイキしているママさんばかりでした。私が刺激をいっぱい頂きました。

ラスト2回、楽しく行きま〜す!!

次回は、11月11&18日(木)です。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

ちょっと不便な場所だけど…

榛原郡吉田町川尻の、サンフレンド(健康ランド)さんの近くに、自宅パン屋さんがあります。

お店の玄関右側には、『Panpopo(ぱんぽぽ)』
と、看板があります。

あまり車が通らない、静かな海の近くにある為、オープンして一年は知らなかったです。

吉田町と言えど、大井川に近いので、行くだけでも遠く感じますが、
時々行くには訳があります。

食パンが、と〜にかく美味しい!
ビックリする程美味しい!

近くに便利なお店もありますが、やっぱり時々行ってしまう。

あくびSmileさんのパンを頂いた時は、
温かさにホッコリ、癒しを感じました。


タンポポさんの食パンは、凄く個性的です。
ふわふわですが、しっかりしていて、もっちりしています。
オンリーワンを感じます。

人は、そこにしか無い物を求めに行くのだな、なんて思いました。

手軽で便利も良いけど、遠征気分で行く距離も良いですね。

パンポポさんは、フライヤーも無ければ、オーナーさんの名刺も、
駐車場もありません。(近くの空き地か路上)

売り込まない、謙虚な日本人スタイルも素敵です。

「長谷川さん。議会だより載っていましたね。」
と言う、地域密着さも嬉しいです。

営業時間■11時〜18時売り切れ次第終了
営業日■木曜日〜日曜日

★★★★★★★★★★
冷え性・頭痛・便秘・むくみ・腰痛・肩コリ・肌荒れに、ジザニア(マコモ)温浴♪
榛原郡吉田町住吉
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

土台ヲ強化シテ保チ、移動セヨ



毎月第2水曜日は、吉田町での生涯学習教室
『若さイキイキ骨盤リセット体操』です。


先週はLesson5♪

前半は足首・股関節・骨盤・肩甲骨の柔軟体操&強化。

後半は、整体ウォークで筋肉強化。

10数名で、こじんまりやっています。

一人、歩き方ピカイチのSさん。股関節が軟らかくなり、
元々素敵な歩き方が、益々美しくなりました。

大絶賛していたら、社交ダンスを長くやっているとの事。

土台(骨盤)がしっかりしている訳です。

不思議な事に、一人が美しく歩き出すと、
自然と皆さん感化され、美しい歩き方になります。

と言う事は、続けていけば、習慣になりますね。

歩く事を移動手段とだけ考えずに、体を整えるエクササイズとして、
生活に馴染ませていけば、良いと思いませんか?

吉田町骨盤教室、月に1度ペースでスタートしたのですが、
来年度は2度にしてほしいとリクエストがありました。
皆さん、体が喜んでいる様です。

明日は、
牧之原市のはりはら塾『親子de骨盤エクササイズ♪』
があります。

急に寒くなったから、皆さん体調どうかな?

来年度の参考に、体験も出来ますので、
ご興味のある方は、お問い合わせ下さい。

リラクゼーションカモメ
TEL0548-32-1039
http://kamomes.sakura.ne.jp

今月のRoots 塾


先月に引き続き、行って来ましたRoots塾。


今月のテーマは、

『頭蓋仙骨系の機能障害に対する検査と技法』

ん!?

眠〜くなりそうなオステオパシー医学の検査と治療を、
師匠がかみ砕いて、講義と実技をしてくれました。

退屈にさせない勉強会のスタイル、凄いです。

途中座学あり、デモストレーションあり、問い掛けあり。

難しい事を、さらりと理解させて進めてくれるのです。

どんな方への施術かと言うと、外科的・内科的な『症候性頭痛』の方は、お医者さんへGO!

『機能的頭痛』の症状の方へです。

◎偏頭痛…一週間か月に一度発作的になる。目の周りがズキンズキン、どんどんする。
       吐き気。光とか音が頭に響く。お風呂やアルコールを飲んだり、体を温めると痛くなる。
       女性に多い。血管が拡張している。

◎群発性…年に数回。数年に一度おきる。発症すると1〜2ヶ月続く。毎日同じ時間に続く。
       血の巡りが良くなると悪化。吐き気は無い。季節の変わり目に多い。
       目の奥がえぐり取られるみたいになる。

◎緊張型…自律神経、ストレスからくる。ギューっと締め付けられる。めまいがおきる。
       後頭部から前頭部にかけて痛い。一週間のうち毎日。日常化している。
       つねにパンパンに張っている。お風呂やアルコールを飲むと良くなる。
       我慢出来る人に多い。パソコン、生理痛、冷え性に多い。

当てはまる項目いくつありました?face21

カモメSalonにみえる方は、だいたい緊張型の症状の方です。
整体やロミロミや手足温浴で、スッキリして帰られます。

今回は、さらにクオリティの高いソフトな施術。ソフトなだけに難しい。

今月も、刺激的Roots塾でした。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

昨日の読み聞かせ


昨日は、三年生のクラスへ行って来ました。

担任の先生は、四年前同じ町内会の婦人会で、一緒に連絡委員をやらせて頂き、
昨年一昨年は、読み聞かせボランティアの担当の先生です。

昨年まで、はしゃいでいた子供達が三年生になると、
静かに聞いてくれますので、読み手も緊張感があります。

この緊張感が、アウトプットの訓練と言うか、表現力の訓練になっていたりします。

どんな経験も、セラピストとして、サロン経営者として繋がるのですね。

先日、骨盤エクササイズの生徒さんが、小学生のお子さんとの距離を縮める為に、
絵本の読み聞かせをしたら、かなり良い感じになったそうです。

絶えなかった母子ケンカが減り、素直に甘えて来る様になり、でもでも長く続かない…とか。

無理に120%頑張る事も無いのですよね♪

ゴールは先で良いですよ。

絵本で仲直り出来る見本になり、周りの母子のお手本になります。
絵本で素直になり、絵本で気持ちが落ち着き、絵本で仲直り。

骨盤エクササイズでは、最初と最後に読み聞かせをします。
絵本楽しもうね!
楽しんだらお母さんも、骨盤体操で楽しむからね!
お利口に遊んでくれて有難う。もう一回絵本楽しもうね!
そんな気持ちでやっています。


これだから、読み聞かせはやめられません!

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

整体院でキレイになる方法2


髪の痛みで悩んでいる話を聞くと、ついつい『漢方カラーのお店』を紹介したくなる、
ヘアーサロンカモメの嫁、kamomeです。

遠方から掛川市大坂へ、髪のダメージで悩める女性がお忍びで来ています。

こだわりが、ネットから伝わってきますもの〜。

床屋の嫁でなければ、間違いなく通っています。


話は体へ♪

ここ数年の骨盤ブームで、骨盤調整というものをうけましたが、
下肢の揉みとストレッチでした。

骨盤矯正とは、近い様で遠いものでした。
解らないから、整体だと思う人、多いと思いますが、
これもある意味ありの時代です。

痩せる水だと信じて飲めば痩せる様に、
骨盤の字に惹かれて、骨盤調整すれば、しつこい便秘ともサヨナラして、
冷え性が改善され、代謝もアップするかもですね。

そう考えると、人は脳でイメージしてキレイになるのです。

骨盤ヨガ、骨盤ウォーキング、骨盤調整、どれも自分で出来ます。チャレンジして下さい。

整体院でキレイになる方法とは、
関節・筋肉・骨・自律神経・呼吸・姿勢・歩き方まで調えてくれる、
頼れる先生を捜す事です。

そして、素直に受け入れる事です。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

整体院でキレイになる方法!

幼稚園に入学前に通っていた、愛育園からの幼なじみ『ちゃたろう君』。
以前も彼のブログを紹介しました。

昨日地元の祭典で会ったので、理容師である彼の超マニアックなのに、非常に人気の高いブログ

『☆★ツヤツヤの髪が好き★☆』

を久しぶりにみたら、相変わらず面白い事が書いてあり、読み続けてしまいました。

『美容院でキレイになる方法!』

整体院も同じです。

特に共感した文章が2つ。

★キレイになるには、
まな板の上の鯉になれるかどうかが重要!
その覚悟がなければ、美容師を変えても何も変わらない。


これはカモメSalonのお客様なら、よくご存知ですね。(笑)

★自己プロデュースでは、
自分が想像できる以上の事は出来ない。


その通り。お願いだけを通しても、何も変わらない。何年通っても、自己満足で終ります。

昔から、頭脳派毒舌、鋭いツッコミの天才ちゃたろう君の意見も、是非読んで下さい。


今回は前フリです。

続きは次回。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

先週の読み聞かせ


9日前の読み聞かせでの話です。

なかよし組の子供達と、先生と、オーストラリア女性と、付き添い男性と…

何だか、ホンワカ楽しい時間を共有させて頂きました。

教室に入るなり、ブラジル人の男の子が、

「あ!僕のお母さん。先生僕のお母さん。僕のお母さん。」

と、はしゃいで言うスタートでしたので、他の子供達が大騒ぎしてのスタート♪(^^)

ブラジル人の男の子は、同じ道場で空手をやっているので、

合宿の時の食事で、厳しく扱いたので、空手道場での母でもあります。(笑)

読み聞かせは、黙って聞いているクラスもあれば、言葉の掛け合いクラスもあります。

なかよし組は、言葉の掛け合いクラス。

盛り上がり過ぎ、クラスにある本まで持ち出し、読みました。

全員が、

「あ〜面白かった。」

と声に出してくれ、心の底からの笑顔で、気持ち良い時間でした。

読み聞かせは、これだから辞められません。

来週は3年生のクラス。

今から楽しみです。

小学生にも口うるさいロミロミ整体セラピストのサロン★(笑)
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

秋休みのお知らせ


珍しいお花の画像をお客様から頂きました。

昨夜しか咲かないお花だったそうです。

花の命は短いですね。

キレイに咲き誇っています。

★リラクゼーションカモメ★オープン以来初めて、
秋休みを5日間頂きます。
申し訳ありません。連休前後は慌ただしくなります。
ご了承下さい。
11月3日(祝・水)〜7日(日)


リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

親子de骨盤エクササイズ♪Lesson13


はりはら塾の講座も、ラスト4回♪

今日は、
『整体ウォーク(歩き方)実践偏』>

皆さん、小さなお子さん連れでよく頑張り、最初に比べると、体が随分と軟らかくなりました。

短時間でも、効果的なエクササイズをやり続けた結果です。

しかし、普段の正しくない歩き方で、筋肉が違った付き方をしています。

※内股・猫背禁止ですよ!

最初からは上手くいきません。

いきませんが、最初から上手くいく様に、コツを掴んでもらいました。

まだまだ先はありますよ。

頑張りましょう!

読み聞かせも、回数事にお子さん達が慣れてきてくれ、賑やかくなってきました。

今日は、

ベリー強化エクササイズ★のyokonoさん


が、最後の頃にみえました。

かわいいお子さん達の、パワーをたくさん貰ったと思います。

今夜は、藤枝サロンでエクササイズやっています。

一年前に二人でやっていた、姿勢教室が今、各地・各年代に広がっています。

名刺に載せている、姿勢美人増殖中へのは、まだまだ続きます。

口うるさいロミロミ整体セラピスト(笑)
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

はりはら塾ベリー強化エクササイズ★


yokonoさんの講座、ベリーダンスの要素を取り入れた、

腰・骨盤・肩甲骨をたくさん動かすエクササイズ★
ベリー強化エクササイズ★
やっと、体験出来ました。

初めてなので、マネる事で、顔は真面顔。(笑)

本当にたくさんの回数を動かします。

しかも、凄くスローからスピードアップまで。スローは、キツイ方にはキツイです。

生徒さんは、yokonoさんの独特な、丁寧な呼吸スタイルに、何処まで合わせられるか?

動きは、早いよりゆっくりがキツイです。

終わってみれば、まだやっていたいキモチになるのは、

仙骨が正しい位置になったからですね。

解剖学重視ベリー強化エクササイズ★藤枝サロンでもやっています。

ボディワークスタジオ
ラティーフ
藤枝市青木3丁目15-1
(藤枝郵便局向かいテナント2階)
TEL080-3622-1957
http://ameblo.jp/latif-bws/

私事ですが、

明日10月7日(木)21日(木),11月11日(木)18日(木)
牧之原市細江コミュニティーセンターにて
9:20〜10:20迄
はりはら塾『親子de骨盤エクササイズ♪読み聞かせもあるよ』
やっております。
0〜3歳児までのお子さんと保護者の皆さん対象です。
ご興味のある方は、体験にどうぞ。
(バスタオル・フェイスタオル・飲み物ご持参下さい)
体験参加費親子で500円です。


リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

ALOHA SAGARA in牧之原市


昨日の天気は、気持ち良い快晴〜♪

富士山くっきり&サーファー大勢のロケーションの、牧之原市相良ビーチ東側

『相良シーサイドパーク』では、

第3回ALOHA SAGARA

が開催されていました。

ロミロミ勉強会揉み会仲間のロミシス

カイルアAkoちゃん


Leiゆうこさん


マキネェさん

が参加していました。

カイルアAkoちゃんは、主催者であり司会進行役。

海辺のロミロミシスターズは、自然と自分達のスタイルでイベントを興しています。

自然発生なんですよね。

自分達の住む、ビーチのある町や人が大好きなのです♪

ロミロミ師匠rika先生の、キュートでダイナミックで繊細なFTAスタイルの影響力も、
忘れちゃいけません。


強風の中でのイベントでしたが、笑顔いっぱいのちびっ子から年配者まで大勢いました。

ステージではフラダンス♪

ALOHAブースが、た〜くさん♪

ロミロミブースでは、ゆうこさん、野外ロミロミのパイオニアマキネェさん、

金谷のロミロミさん

が大盛況♪

隣りには、沼津市からALOHASTYLEの整体さんも参加♪

野外イベントの整体やロミロミは、「もっと長くやって〜。」と言うくらい気持ち良いです。

牧之原市の名前も定着しましたね。

ALOHA=牧之原市

お茶=牧之原市

空港=牧之原市

サーフィンやるには牧之原市。良い季節です♪

榛原郡吉田町の整体ロミロミ温浴サロン
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

新メニュー♪タコライス&スパむすび


気になるなぁ…

気になるなぁ…

WrapGarageラップガレージさん

へ、新メニューを求めて、早速昨日行って来てしまった。(^^ゞ

たっぷり野菜のラップサンドは、女性に嬉しい〜

ライス入りのボリューム満点のジャンバラヤは、お腹パンパンになります。

新メニューが出たとブログで知り、しかも、タコライスとスパむすび。

白米と野菜と挽き肉〜

すご〜いコンビネーション★アツアツ〜

爽やかな土曜日の、ロミロミマッサージ後の心地良い時間に頂く野菜達は、
心にも体にも優しい。

その後のロミロミマッサージも、勿論気持ち良く出来ました〜★

Wrap Garage(ラップガレージ)
牧之原市細江4411-2
定休日★月曜日
営業時間★火〜金曜日11〜14時16〜19時★土・日曜日11〜14時


TEL0548-23-5592
テイクアウト専門店です。

筋肉・関節を緩める振動マシーンが100円
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp

ホームメイド空間in 牧之原市細江


地元を盛り上げようと、波イベントから始まり、今回3回目のコラボ企画は、HOMEMADE MAMAさんの
「子育て中のママさん達に、癒しを提供したい。」
熱い想いと、8周年を皆で盛り上げる、『ホームメイド空間』を開催致しました。

平日にひっそりと…

欲を出さず、量よりも質を高めよう…

自分の出来ない事は引き受けない、背伸びしない私達のやりたいイベント…

イベント当日朝は雨。

しかし、予想を遥かに越える来場者数に、商品は即完売。

2階のセラピーRoomも、午前中に予約が集中して、何人もお断りしてしまいました。

こちらのブログにも様子アップしています。ご覧下さい→http://kamome.eshizuoka.jp/

私達のイベントだけでなく、コラボイベントには、薔薇サイダーばら屋さんのバラは、定番になりそうです。(笑)

『B飲グランプリin島田』是非、足をお運び下さい♪

少しずつ、毎日が楽しいと思える女性が増えると嬉しいです。

それにしても、ラップガレージさんの新メニュー、タコライスとスパむすび気になるなぁ…

振動マシーンがなんと100円!リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp
< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
整体 (177)
YOGA (52)
空手 (46)
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
akalayuki
akalayuki
23歳腰椎椎間板ヘルニアと診断され、
治療の1つとして整体を受け、症状がなくなる。
整体を学び出張整体で、
ゴルフ場のメンバーさんや従業員さんを施術。
理容師であり空手師範と出会い結婚。
サーフィンとお茶の町、牧之原市静波へ嫁ぐ。
理容師になる事に挫折し、
パートヘ4年半行き資金を貯め、再びセラピストの道へ♪
隣町榛原郡吉田町住吉で、
ジザ二ア(マコモの酵素)温浴&ブルブルマシーンのサロンをオープン。
整体&若石(台湾式)リフレメニュー化。
解剖学を取り入れた、フミユセラピストアカデミー・ロミロミマッサージメニュー化。
夫も整体師となる。
病気予防として、牧之原市はりはら塾、
榛原郡吉田町生涯学習教室で骨盤エクササイズ開始。
牧之原市へ戻り、サロンを移転リニューアル。
自然豊かな、静かで広い癒し空間にこだわり、
60坪洋館丸ごと整体サロン「からだ工房アカラ」開業。
能動的な自力整体、鍼灸師内田先生考案アナトミック骨盤ヨガ開始。
「あから・アカラ・Akala」とはハワイ語で「太陽」の意味。
夫婦二人三脚で今日も営業中♡
オーナーへメッセージ