2014年09月19日
メッセージ
もっと身近に防災、今さら防災!?

中学校の家庭教育学級では、ここ3年学級生の間渕さんに、防災の話をして頂いています。
今年度は1時間も遅刻をして、ラスト30分だけ参加しました。汗
中学校教員をしていた間渕さんのお話は、毎回惹き込まれます。
毎年毎年新しい情報をシェアして頂いています。
家族の命を守る母として、嫁として尊敬します。
非常備蓄品の生活用品は、
結構日常でも、アチラコチラで無料で頂いているのです。
金融機関や街中やコンビニやドラッグストアや開店したお店などで。
メモ用紙、ばんそうこう、ポケットティッシュ、ビニール袋(大・中・小)、タオル、サランラップ、化粧品試供品、うちわ、マッチ、ライター…等々
今まで物が増えるので、断っていた事が多かったですが、
これからは遠慮なく頂きます。笑
早速今朝、郵便局でメモ用紙を断らず頂きました。
使わなくなった少し古くなったリュック型バックにまとめて、サロンの玄関に置きました。
みなさまも、自分自身とご家族は守っていきましょう。
からだ工房アカラ
http://akala-2232.com