昨年の保護者有志合唱に感動して、申し込みをしましたが、
夜はエクササイズやヨガの仕事があるので、練習日が合うのは、
月に1回位。
ひたすら運転中にCDを聴きながらパート練習をしていました。
講師の先生の熱意や、指揮者の熱い思いが、
更に更に上を目指して、引っ張ってくれました。
扇形で全体練習をするので、向かいのパートの方の腹筋の使い方や、
お尻の○の筋肉の緩みや、力み過ぎの肩が気になり、
ここでも、姿勢と力の入れ方と緩め方、胸の開き方が重要になります。
個人的に、伝えた方もいます。
案の定、縄跳びをしたら間違いなく○○○、
思うようにお腹から声が出ない…。
でもね、改善しようとしても普段から意識をしていないと、
さっぱり言われている意味が分からず、体も動きません。
次のステップに進む時は、姿勢調整は必ず必要になります。
みなさんと、気持ち良く歌った話は、また次回。
からだ工房あから
0548-22-2232
http://akala-2232.com
http://akala-2232.jimdo.com/