2010年08月31日
日本人魂
食事姿勢の影響力

先日、久しぶりに叔母の手料理を頂きました。
弟達や従兄弟達と、楽しく体が喜ぶメニューを頂きました♪
好き嫌いなく子供に食事させたい&洗い物を減らしたいと、器をワンプレートにする家庭があるそうですが、マイナス面があるのですよね。
左手を使わなくなる!
食事姿勢が悪くなる!
「食事の時くらい姿勢の事は…」と思われた方いますか?
「食事の時だからこそ、しっかり正しましょう!」
私達の体は、全て食べ物で出来ています。
食べずにいたら死んでしまいます。
偏った食べ方をしていたら、病気になります。(メタボにも)
肩コリや腰痛になる食事姿勢もありますよ。
どうせなら、見た目良し、体に良しの姿勢が良いですね。
お友達と食事をすると、性格でませんか?
周りに気を遣わず、ひたすら食べる人。
皆が遠慮して手を出さない時に、遠慮しないで食べる人。
自分は良いからと、薦める人。
育ちと、今までの生き方が出ます。
男性よりも、女性の方が鋭い観察力で見ていますよ。
(男性は女性に甘いですが…)
ここ最近、実家の両親の食事姿勢が良くなりました。
弟の婚約者家族の影響だと思われます。
愛は食事姿勢までも変えます。
愛愛愛です。
リラクゼーションカモメ
http://kamomechan.eshizuoka.jp/